1 三木おもろいわ しゃかりきオフ会 出欠返事はこちらで
2 三木のちびっこ 古代窯研究 お手伝いPJ 10.21wed、24sat、26mon
さるとる(10.19)
こんばんは。
昨日の「消防庁舎へのオマージュ」の様子、神戸新聞で、デカデカと掲載されてましたね。
rfuruyaさんは、自身のブログを全部、これにあててくれました。
NPO The Good Timesも、gooも、exciteも、村ブロも、ひょこむも。
rfuruyaさんだけではありません。JJさんもKwakkyさんも。
Amuser*Cafe Homeさんも。
それから、昨日、お会いした「ぼっけもん修」さんも綴ってくれています。
ここでも、主催者の井上さんの言葉が紹介されてました
『長年使われてきた建物に敬意を表し、アートで市民の意識に残したい』
ジーンときます。
消防署が解体されるまで、まだ、日がありますので、今回描かれた「鉄人28号の弟」を観ていただくとともに、今まで、お世話になった消防署に別れを告げていただければと思います。
さてさて、
先日紹介しました「三木のちびっこ古代窯研究お手伝いPJ」ですが、お手伝いグループがもう一つ加わりました。

それは、三木特別支援学校。
21日の1時から行われます。
こちらは、新井さんが担当しておられます。
通常、チラシ作ってしまうと、すでに発表したものと異なることになるという理由で、変更とか難しいのですが、インターネットは修正可能なんですよね。
修正、どんどんしちゃいましょ。
てゆうか、修正のないチラシに慣れている方々は、修正に戸惑うかも知れません。
大丈夫。こっそり変えるなんてしません。ブログを追いかけてくれてさえいれば、見逃しませんからね。
今回のPJはNPO The Good Times主催です。
というわけで、理事長rfuruyaさん、チラシ修正になってますので、よろしくお願いします。