fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
夢に生きて夢を叶える虹の戦士(地域に飛び出す公務員ネットワーク)

つい先日、FBをさわってたら、お勧めのグループで『地域に飛び出す公務員ネットワーク』があったので、登録することに。
承認いただいたので、早速、書き込ませていただいたところ、お隣の加古川市役所にお勤めの福原さんからお友だち申請とメッセージをいただいた。

はじめまして!お隣加古川市在住の福原正人@夢に生きて夢を叶える虹の戦士です(^o^)

リクエストご承認ありがとうございます!

お近くで、また、同年代ということで、今後ともつながっていければ幸いです(^-^)/

どうぞよろしくお願いいたします(^.^)(-.-)(__)

近いうちにお愛いできることを楽しみにしています(^o^)/~~

ちなみに、8日(火)13時から、私が所属する…があり、三木市役所にお邪魔します。

ご縁に最幸深謝(^-^)/


流れるような面白いメッセージだなーと思って、せっかくお越しになるのだから是非お会いしたいと思って今日を迎えた。

会うべくして会うんだなと思ったのは、エレベーターが開くと彼が出てきたから。

ほんとにビックリした!!

少しだけお話しさせていただいたが、全国各地の地域に飛び出してご活躍されてる公務員の方々と交流されている様子を垣間見た。

これは素晴らしい方とおであいした。

お隣の加古川市。

またゆっくりとお話ししたいと思いました。福原さん、ようこそ三木市役所へ!!
また、お会いしましょう!!


Twilog始めました
ヨガインストラクター モデル 小林愛 三木のHERBAL YOGA研究所へ
ヨガ 016
HERBAL YOGA 研究所の三原幸恵さん。

本場インドで学ばれたヨガの先生。

実は、高校時代、3年間同じクラスで過ごした同級生。

そんな同級生から電話。いつだったかな~。1月末くらいだったと思う。

実はね。うちの教室に、ヨガ界では全国的に有名なヨガインストラクター&モデルの小林愛さんが来られるの。
来ない?

もちろん行きますよ。

で、お昼にちょっと、うかがってきました。

ちょうどヨガの最中。


そこにいたのは、おいおい久しぶり~。

クラスは違いますが、同級生の邦美さん。

写真撮ってもらいました。

ヨガ 001

ヨガの世界をみたのは、正直、今回が初。

だけど、前々から幸恵さんと狙ってることがある。

ひょっとしたら、ひょっとするかな。

小林愛さん、今日は、突然の訪問にも関わらず、色々と教えていただき、ありがとうございました!!

教室に来られていたみなさん、お邪魔しました!!


なにゆえ、小林さんが幸恵さんのところで教室を開くことになったか?

2人の出会いは、FBだったそうです。FB恐るべし。
妄想も外に発して、共感してもらえばプランAになるのですね
三木東発表会&宮地先生 177
午前中、三木東高校の総合学科発表会に出席し、高校生の頑張りに胸躍らせ、緊張をパワーに変えて一路、関西国際大学へ。

本日、関西国際大学でお会いするのは、宮地弘太郎氏。

日本テニス界にあって、現在、ユニバーシアードの監督を務めておわれ、現役時代は、デビスカップに出場したこともある御仁です。

どうして、関西国際大学で宮地氏なのかというと、なんと、人間学部で教鞭をとられ、そしてそして、関西国際大学のテニス部の監督なのです。
三木東発表会&宮地先生 173


さてさて、なにゆえ、僕が、今日、宮地先生を訪ねたかなんですが、先日、桐生先生に、みっきぃふれあいマラソンでの愛のバトンリレーの協力をお願いしたところ、図らずも2月9日の授業の中で、バトンリレーをさせていただくことに。

愛のバトンリレーはバイクの元世界チャンピオン片山敬済さんが理事長を務められるBERTが主催であることから、その旨を相談すると片山さん自ら学生たちに授業で語っていただくことに。

また、BERTが兵庫県立三木総合防災公園を拠点のひとつとして全国展開していくことから、三木総合防災公園や地域防災について学生たちに知ってもらおうと同副理事長廣岡氏の図らいで、兵庫県の地域防災のトップ長谷川主幹にお越しいただくことになりました。

授業後には、バトンをライダーに託し、学生みんなでお見送りをしたいと考えています。

さて、この日は2月9日。
三木東発表会&宮地先生 174

2月10日から12日までデビスカップが開催されます。

場所はブルボンビーンズドーム。
関西国際大学と目と鼻の先にあるのがブルボンビーンズドームです。

デビスカップには、全豪ベスト8の錦織圭の姿も。

ひょっとして、錦織圭は前日ビーンズドームで練習してるんじゃないか。

また、これだけ話題になっているのであれば、テレビもあるのではないか。

テニス、テレビときたら、松岡修造さんが三木に入ってるんじゃないだろうか。

そんな妄想をフェイスブックのバトンリレーに書いたところ、先日桐生先生と一緒にお話を聞いてくださった学習支援室の横内さんが、宮地監督のことを教えてくれ繋いでくれたのでした。

『妄想も外に発して、共感してもらえばプランAになるのですね。』

とは、横内さんの言葉です。


プランA、緊張して朝を迎えました。

その緊張を高校生の発表で内から沸き起こるパワーに変えて、会いに行くことができました。


宮地監督は僕の話に真剣に耳を傾けてくれて、プランAをイメージしながら、相談に乗ってくれました。


結論としては、難しいということになりましたが、代わりにプランBが生まれました。


宮地監督率いる関西国際大学テニス部が、ブルボンビーンズドームでバトンリレーをしてくださることになったのです!


というわけで2月9日関西国際大学の授業でバトンリレーが開催された後、ブルボンビーンズドームでもバトンリレーが行われることが決定しました。

三木東発表会&宮地先生 175


このはなし以外にもイロイロと雑談をし、昨日アップした『未来にはばたく みっきぃタウン』のことも話しました。

『みっきぃ』で連想するもの

『みっきぃオープン』なんて大会が生まれるかもしれません。

現段階は、妄想ですが。

『妄想も共感をいただければプランAに』
(by横内)

これお気に入りの言葉。僕の座右の銘にしようと思います。


吉川支所時代に色々と絡んでくれた学生さんにばったり。
現大学院1年生。
なんかまたやりましょうね。
三木東発表会&宮地先生 172
北川景子主演のドラマ「LADY」の監修桐生正幸教授と三木のことをいろいろ
桐生先生(関西国際大学) 006
今日は、定時終了後、こちらへ。
三木市にあります大学、関西国際大学

今、色々と面白いことをしだしたので、是非、ご協力を賜ろうと、桐生先生にご相談。

世界一受けたい授業でもおなじみの桐生先生。

関西国際大学人間学部人間心理学科教授でいらっしゃいます。

タイトルのとおり、昨年、ちょうど今頃やってた北川景子主演のドラマ「LADY~最後の犯罪プロファイル~」のプロファイル監修もやっておられ、コラムも書いておられたすごい方。
コラムはHPに残ってます。

そんな先生と僕の接点は、関西国際大学にサービスラーニングという授業があって、実現とまではいかなかったのですが、「三木でラーメン」を作ろうということで大いに盛り上がったからなのでした。

プロファイル監修と聞くと難しい方?と思われるかもしれませんが、とっても気さくな方です。

そんな気さくさに甘えてしまって、忙しい先生の時間を考えず、ついつい、さるとるワールドに引き込むのでした。

で、今日のお話ししようとする内容から、学生と一緒にってこともあるよねということで、教務課学習支援室の横内さんをご紹介くださいました。


今日の話は3点

1点目 日本一周One Worldバトンリレーのこと

2点目 神戸電鉄粟生線の未来を考える市民の会のこと

3点目 三木市若手アーティスト応援団のこと


とってもいいお話しができたと思います。

桐生先生(関西国際大学) 007

記念に撮ってもらいました。

写真撮影はJJさん。今日は取材ではありません。

JJさん、忙しいところ同席ありがとう。


桐生先生(関西国際大学) 005

関西国際大学、そうだ!秋、益田投手のドラフトで沸きました。

三木市にある関西国際大学、何かと特色のある大学です。
がんばれ!まるやまさん!!
moblog_cf955850.jpg

写真は、今日のお昼、ローソンで見つけて思わず買ってしまったおにぎり。

大阪マラソンおにぎり


大阪マラソンといえば、佐賀県武雄市の樋渡市長が出場するとのことで、注目されてる方も大勢かと思います。


すごいですね。フルマラソンですよ。


僕も一緒に!と言いたいところですが、さすがに無理です。


さてさて、三木からも出場される方がおられます。


それが今日のタイトル

KOBEYA SPORTSのまるやまさん。

こちらのブログで知りました。


KOBEYAさんといえば、地域密着で、三平SCもお世話になってます。

普段は応援してもらってるので、今回は、応援させていただきます!!

て、大阪にはよういきませんけどね。


がんばれまるやまさん!

もちろん店長も!!
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.