
今日は、三木市記者発表から。
三木市民300名をヴィッセル神戸公式戦に無料ご招待だそうです。
以下「記者発表」より。
ヴィッセル神戸から、日ごろのサポーターの皆様のご愛顧に感謝して、ノエビアスタジアムでのJリーグ公式戦に三木市民の300 名を招待していただきます。なお、対象試合、応募方法などは次のとおりです。
1 対象試合
日 時 8 月4 日(日)午後6 時キックオフ
対 栃木SC
場 所 ノエビアスタジアム神戸(神戸市兵庫区御崎町)
座 席 バック自由席(応募状況により変更あり)
2 招待人数
三木市民300 名様
※応募多数の場合は抽選となります。
3 応募方法
往復はがきに、次の事項を記入して応募していただきます。
(1)代表者の住所、郵便番号、氏名、電話番号
(2)申込人数(はがき1 枚で家族4 名まで)、参加者全員の氏名
※ 返信はがきの送付をもって、発表にかえさせていただきます。
(7 月22 日発送予定)
4 応 募 先
〒652-0855 神戸市兵庫区御崎町1-2-1
「ヴィッセル神戸 三木市民応援デー」係
5 応募締切
7 月19 日(金)必着
問い合わせ先
ヴィッセル神戸チケットセンター
TEL 078-651-1222(10:00~17:30 土日祝休み)
(参考)ヴィッセル神戸ホームページ
2部に降格してしまいましたが、今年は調子がいいぞ!!すぐに1部に返り咲きだ!!
苦楽を共に!苦しい時だからこそ応援!!
トモニイコウ
ヴィッセル神戸を応援しよう!!
☆
冒頭の写真左上にあるように、関西国際大学もスポンサーなんですよね。
トモニイコウ!!

今日は、ホームズスタジアム神戸にヴィッセル神戸の応援。
ムジカドルチェの藤田さんファミリーにお誘いいただきました。
たっくん、りょうまくんと一緒で大喜び。

対アビスパ福岡

ヴィッセル神戸5位に対しアビスパ福岡は18位。
ヴィッセルのホームでの試合。
こりゃー、胸がすっきりするいい試合が期待できるぞーと思いきや、違う意味で、というか、本来意味するところのいい試合で、0対0の引き分け。
なんか、もやもやが残った試合でした。
タイトルの『ともにいこう。』はヴィッセルの応援キャッチ。
勝ったり、負けたり、はたまた引き分けたり。
色々あるけど、優勝の歓喜を目指して『トモニイコウ。』。
地元のチームですからね。
ヴィッセル神戸、応援したいと思います。
トモニイコウ。
頑張れ!!ヴィッセル神戸


今日は、たっくんはオフのため久しぶりにどっかに連れていったろ~ということに。
どこ行く?
今日は、ホムスタでヴィッセル対鹿島やな~
行く?
行きたい。行きたい。
というわけで、サッカー観戦に出かけることに。
結局、サッカーの一日となりました(苦笑)
ヴィッセル、今、やばいんですね。
J2降格の危機??
おいおい。
これは一生懸命応援せねば~
と、声をはりあげ応援

が
両チームともに、ゴールネットを揺らすことはなく…
バーは一回ゆれたけど…
ドロー
0対0
負けではないんだけど
悔しかった~
でも、ヴィッセル神戸のスーパー高校生小川のプレーが間近で観れてよかったなぁ。
たっくんもめちゃ興奮。
試合でも興奮してくれ!!
明日は、練習試合。
今日の興奮が生かされかな。
楽しみにしてるよ~♪
☆おまけ

今日は、ホムスタに豊岡市のゆるキャラ玄さんが応援に。うらやましいぜ~。

あれよあれよという間に、明日の話を今日することになってしまいましたが、J1リーグ戦第21節ヴィッセル神戸vs.FC東京が神戸ユニバー記念競技場で行われます。
この日は【神戸新聞グループPRESENTS LOVE KOBE DAY(協賛:神戸新聞グループ)】になっていて、スタジアムでは各種イベントが開催されます。
その中のひとつとして、三木市物産展が行われます。
【三木市物産展がユニバーに登場!!】
三木市名物の今が旬なピオーネや枝豆を始め、人気の西山牧場のアイスクリームなどが「三木市物産展」として初登場!!是非この機会にお召し上がりください。
○開催場所:B・Cゲート間の向かい側
○開催時間:16:00~19:30頃
○販売商品:ピオーネ、枝豆、細巻きずし、みたらし団子、大豆コロッケ、アイスクリームなど
(ヴィッセル神戸のHPより抜粋)
今回の物産展、「西山牧場」とありますとおり『吉川』主体で参ります。
『吉川』ですから、「山田錦の館」がバックアップしていることを紹介しなければなりません。
中でも、「山田錦の館」内で加工食品を提供している企業組合彩雲のみなさんは、今回のために観戦者が絶対喜ぶ物を考案して参戦します。
ころっけ、細巻きずしも、もちろん彩雲さんの人気商品なのですが、今回考案の新商品はきっと彩雲さんの商品を代表するものになるでしょう。
なにかって?
写真もなんもないのですが、
名前は
フランクロールパン
フランクフルトをパン生地で巻いています。
売りは、でかい。通常の1.5倍はあるので、食べ応えあること間違いなしです。
これは特に地元食材を使っているとは言えませんが、観戦する者の気持ちになって、あえて、こういうのも作ってみたとのことです。
みなさん、一度、お試しください。
また、
ピオーネは、今が旬。
こちらは食べやすいようにカップで登場します。冷たく冷やしたぶどうをカップに入れていますので、食べやすいし、絶対うまい!!
長谷ぶどう園提供のピオーネ。
長谷ぶどう園といえば、翌日20周年の記念イベント「ぶどうの早食い大競争」が翌日行われます。
☆
今回の三木市物産展を成功させ、次回は、その名のとおり三木市全体に広げましょう!!
ね。Aさん。
☆
上の話とは異なりますが、今日、三木市出身のイラストレーター「こゆり」さんに「三木 おもろいわ」へのリンク承諾をいただきました。
みんなで応援していきましょうね。

サッカーワールドカップ、日本勝ちましたね~。
本田の無回転シュート、遠藤のカーブをかけたフリーキック、本田の岡崎への愛情たっぷりのアシスト&岡崎の落ち着いて決めてくれたシュート。
何回見ても見あきない。
ほんま、最高の朝を迎えた6月25日でした。
さてさて、そんなサッカー熱を逃さない三木市からのサッカー関連情報を紹介したいと思います。
それが、今日のタイトルです。
発行元は秘書課。
こちらの担当者は、僕が入ったころから、何かとお世話になってて、最近は、ちょっと機会がありませんが、よく飲みに連れてもらったりしてました。
かなり優秀な方で、だけど、おもしろい。頭ばっかりでなくスポーツマン。僕の尊敬する先輩の一人です。
昨年、ここに記載されているヴィッセルの担当者さんをご紹介いただき、今、このこととは別件で、おもろいことを画策中です。(これはまだ内緒ね。)
それはさておき、ヴィッセル神戸×三木市のソーシャルシート。
企業様に協賛いただいて、年間シート(もう半年ですが)を確保し、三木市を通じて施設・子供たちを招待する社会貢献事業。
協賛金は、
2席50,000円(1席25,000円)
7/28ガンバ大阪戦からのリーグ後半戦10試合(7/28~11/27)が対象試合となります。
ワールドカップのメンバー発表前に観たヴィッセル神戸の一戦。
大久保が超ロングシュートを決めてくれました。
それを目の前で見た子供は、めっちゃ大喜び。
僕も負けじと大喜び。
ヴィッセル神戸×三木市のソーシャルシート
三木の子供たちをヴィッセル神戸のホームゲームにご招待する企画。
協賛いただける企業があればある程、多くの三木の子供たちが、試合観戦に招待されます。
多くの企業の皆さまのご協力があればなぁと思います。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします!!
☆
雨には雨の楽しみ展~てるてる坊主と傘絵のコラボ~
今日は、ブログdeみっきぃが取り上げてくれました。
山田錦の館で27日(日)まで。
まだ見ていないといわれるかた、まぁいっぺん見にきてください。
それから、がんばれ!みきでは、週末情報として掲載して呼びかけてくれてます。ありがと!
☆
ワールドカップといえば、最近こんなのを考案。まだアイデア段階なんですけどね。
初出は、武雄市民物語へのコメントで。
ご部沙汰です。
思いつきもいいところなんですが、ぶどうの産地三木ということで、もっと食べやすいものをと一個一個はずしてカップの中に入れたものはどうかと思っています。
で、ただカップに入っているだけではおもしろくないので、サッカーとかけあわせ。
サッカーボールは黒と白が多いので、黒い皮のぶどうとマスカットのような白色の皮のぶどうを入れて、・・・
ネーミングはその名も、ワールドカップ。
どう?どう?