
今回のイベント開催でうれしかったのは、『元気な”みき”を創る会』のみなさんが、参加してくださったこと。
いつぞやのブログで『日色実行委員会』のメンバーに山本さんがいてくれるので、大きな団体の協力を得ることができそうですと紹介したと思うのですが、やっと種明かし。
大きな団体とは、三木を代表する『元気な”みき”を創る会』だったのでした。
『元気な”みき”を創る会』の皆さま、趣旨にご賛同いただきありがとございました!!
『日色』では、フリーマーケットに出店してくださいました。
三木でやるイベントですからね。
みんなで一緒に盛り上げることができたらいいじゃないですかね。
写真はありませんが、代表の井本先生ともお話しすることができました。
下は、『元気三木さん』のフリーマーケットの様子です。

また、ご一緒できることがあれば、よろしくお願いします。
☆
冒頭の写真。
「はしつけて、500円でええで~。」
嘘いつわりのない素敵な笑顔ですね。

東日本大震災復興支援チャリティーイベント日色
昨日(8月7日)、無事おわりました。
日色実行委員会に名前を連ねさせていただき、ボランティアスタッフ担当という重責をちょうだいしましたが、この担当を通して、多くのことを学ばせていただきました。
その根っこにあるのは、みなさんのあたたかい気持ち。
その気持ちに触れさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
華やかなイベントの裏側で支えてくださった方があればこそあんなに大きなイベントができたということを、担当として、せめてブログだけでも書き記させていただきたいと思います。
☆
冒頭の写真は、午前中の総合受付のみなさんです。
右は、ラジオ関西/FMみっきぃでおなじみの三条杜夫さん。
この方も、ボランティア。ステージで、総合司会を務めてくださりました。

好天に恵まれました本日。
グリーンピア三木で東日本大震災復興支援チャリティーイベント日色が開催されました。
暑かったです。
ほんとに。
暑い中、市内外を問わず、大勢の方々がお越しくださいました。
ご来場いただきました皆さま方、ありがとうございました!!
ステージ出演の皆さま方、飲食ブース、フリーマーケット、アートブースの関係者の皆さま方、ほんと、暑い中お疲れ様でした!!
また、このチャリティーイベントには、多くのボランティアスタッフの皆さまにお力添えをいただきました。
皆さまの力がなければ、このイベントはできませんでした。
いくら感謝しても感謝しきれません!!
本当にありがとうございました。
吉本委員長、発起人の詩桃さんはじめ、日色実行委員会の皆さま方、ほんとお疲れ様でした。
今日は、書くこと満載なのですが、ごめんなさい。ほんとに疲れました。
でも、御礼だけは言っておこうとキーボードをたたいてます。
今日の様子は、日を改めてじっくりと。

東日本大震災復興支援チャリティーイベント日色、8月7日、グリーンピア三木で開催されます。
いよいよ明日の開催となりました。
お天気が心配でした。
台風が発生して…
それも2つもできて…
え?!
おいおいどないやねん…
というドキドキ感いっぱいの一週間でした。
でも、
大丈夫!!
明日は、晴れ!!
本番を迎えることができます!!

今日は、朝から、イベント会場の設営でした。
詩桃さんの呼びかけに始まったイベント。
多彩なアーティストが集まってくれました。
アーティストだけでなく、様々な分野の方が賛同してくれました。
そんなみんなの力が合わさって
イベント会場は、さながら、これをほんとに自分たちで作ったのかと目を疑うような会場に仕上がりました。
いよいよ明日です。
日色 HIIRO
皆さまのお越しをお待ちしております!!

追記
「三木 おもろいわ」にリンクさせていただいてる、多くのブログで、「日色」の記事が。
出演者であったり、応援だったり。
是非、ご覧ください。
明日は、いよいよ、会場の設営です。
今夜は、各ブースに取り付ける看板製作を行いました。
手作りのイベントですが、手作りだからこそ味わうことのできる、なんかこう、一体感を感じています。
そんな余韻に家に帰ったら
一言
『不良おっさん!!』
こうなったら
最後まで、不良おっさんで頑張ります!
8月7日(日)、グリーンピア三木
お待ちしております!!
☆
ボランティアさんもいっぱい集まってくれました。
多謝です!!
