fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
よかわぶどうまつり 明日サンテレビで放送!!
ぶどうちゃん

三木東高校が提案したことに端を発し、地域のみなさんの協力で実現した「よかわぶどうまつり」(8/28)の様子が、サンテレビで放送されます。

9月2日(金)17:30~ ニュースシグナル(放送日時は変更の可能性あり)

詳しくは、ブログdeみっきぃを。

ぶどうまつりに登場した、高校生発案の「メロンパン風ぶどうパン」とは。

ぶどうの早食い競争はじめ、ぶどうまつりのにぎわいの様子等。

お見逃しなく。
スポンサーサイト



ぶどうちゃん
ぶどうちゃん

よかわぶどうまつり 

三木東高生の発案を色々な方の後押しがあって実現した企画です。

上のイラスト三木市出身のイラストライターこゆりさんが描いてくれた「ぶどうちゃん」もその一つ。


一文字看板、のぼりに使われました。


昨日、こゆりさんのブログにも登場しましたので、

こゆりさんのイラストファンの娘に、

「ぶどうちゃん、どう?」

と聞くと

「やばい~。かわいい。」


僕らが答えるところの「めちゃめちゃかわいい。」という意味。どうもこの「やばい」には抵抗があります。

それは、さておき、娘最大の賛辞の言葉が返ってきました。


そういえば、

「やばい~。かわいい。」

高校生も見るなり、こう言ってました。


「よかわぶどうまつり」で登場したぶどうちゃん。


三木市は生食用のぶどうの生産高が兵庫県下一位。

三木市が誇れる特産です。

メロンパン風ぶどうパンやよかわぶどうまつりはぶどうという特産をPRの観点からアプローチしたものでしたが、そこに来てくれたみんなが見せてくれた満面の笑顔は忘れられません。

特に子供たちの屈託のない笑顔。

あの笑顔をみたとき

「ぶどう」が『地域愛』の醸成につながるのではと、ふと思いました。


ぶどうちゃん


子供たちの地域愛、三木市愛をはぐくむ一つの入り口になるんやないかな~と思います。


ん?!

名案?!


これは、楽しいかも。うふふ
よかわぶどうまつり神戸新聞朝刊に!!
moblog_926eaa98.jpg

昨日の様子、神戸新聞朝刊で大きく取り上げていただきました。
9月2日 サンテレビ ニュースシグナルで
ニュースシグナル

これまたrfuruyaさんのfacebookから。

サンテレビが取材に来てくださったのですが、今日の夕方のニュースで流していただくとともに、9月2日(金)のニュースシグナルでも放映してくださるとのこと。

ニュースシグナルは、17:30~18:00。

「よかわぶどうまつり」がどんなおまつりだったのか。

「メロンパン風ぶどうパン」とは???

コンパクトにまとめてくださっていると思います。

是非、ご覧ください。


ニュース番組ですので、その日のニュースにより、予定が変更になることがあります。
あらかじめご了承ください。
ぶどうすくいはどうなった?
ぶどうすくい

ご心配をおかけしましたぶどうすくい。

「ぶどうが浮かない」とブログに綴りましたが、

おかげさまで浮きました!!


写真は、正真正銘のぶどう「ベリーA」です。

浮いてるのわかります。

土壇場で。

浮いたんです。

どうして浮いたか?

「念力じゃ~」

いえ

「茶柱じゃ~」

違います。


よかたんの源泉です。

よかたんの源泉は、塩分濃度が濃く、海水と同程度の濃度があります。

もちろん、よかたんの源泉の水だけではなく、食塩もいくらか足したのですが、

それでも、よかたんの源泉の力が強かった。


よかたんの源泉のおかげで、ぶどうすくいは無事行うことができましたし、皆様に喜んでもらうことができたのでした。

写真はrfuruyaさんのFasebookから。
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.