
3月になりました。
3月といえば、三木市では、『山田錦まつり』が行われます。
今年は、3/9、10。春の訪れを告げる山田錦まつりとして、毎年、市内だけでなく、阪神間からも大勢のお客さまにお越しいただきます。

会場は、山田錦の郷(山田錦の館、吉川町温泉よかたん)。
山田錦の館では、冒頭の写真のとおり、お雛様か飾られています。3/3には、旬のいちごと雛祭りをかけたイベントとしてもはや恒例とよんでいいでしょう。『いちごde雛祭り』が開催されます。

こんな大きな熱血いちごも登場します。
☆
今日は、山田錦の館の山本さんからメールがありました。
会場の写真です。よろしくお願いします。

というわけで、今日は、イベントのPRです。
ナメラ商店街では、昨日取り上げさせていただきましたとおり『レトロジ』が開催されます。
同日、吉川で、『いちごde雛祭り』が開催されます。
三木はなかなか賑やか。皆さん、お雛祭りは、三木にお越しください!!
今日は、中央公民館の「おひなまつり会」のご紹介です!
壇飾りの他、地域の皆様のご協力で、お ひな様関連の素敵な手作り作品も多数展示されます。
三木たけとり物語のかぐや雛も展示していただきます。
★会場では、ぬりえや折り紙なども楽しめるとのこと。期間中、自宅、会場で作った作品を持参されたお子様には、ひなあられがプレゼントされます。(先着100名)
【時間】 09:00~17:00 (2/28(木)は休館)
【参加費】 無料
【問い合わせ】 ふれっぴーみき事務局(三木市中央公民館)
電話 0794-82-2007

上の写真は、熱血嫁さんが送ってくれた写メ。
フラワーアレンジメントで表現したフラワー雛です。
昨日は、元上司からいただいた山田錦の館の写メで、今日は、吉川の盟友熱血漢丸坊主くんの嫁さんの写メなので、連日、吉川のこと。
なんで写メと思ったら、昨日紹介した山本さん(僕の元上司)が紹介してくれたようです。
いちごでもトマトでも写メ送ってくれたらTwitter、FB、ブログで紹介するでーとメールしたら、『どんどん送るわ!』と返信ありました。
遠慮なくどんどん送ってきてください。
で、写メのフラワーお雛様ですが、JA女性会のフラワーアレンジメント教室の作品で、吉川のJA会館で飾ってあるそうです。
今から2年前の吉川支所時代、フラワーお雛様を見せてもらうなり『わーー、スゲー』と感動して、山田錦の館にも飾ってよーと飾ってもらいました。
そのときの様子はこちら。
今回も飾ってほしいなー。
無理を承知で、よろしくご検討ください!!