梅雨空が帰ってきました。
昨日は、三木高校の文化祭 [ 釜城祭 ] 今年卒業した旧役員で待ち合わせて、現役を激励に。
毎年、育友会の本部役員は子どもたちと並んでテントを出して、ジュースの販売をしています。
昨日は、お天気よく、しかも、暑いとあって、飛ぶように売れたジュース。1000本売れたとのことで、売上額は、すべて熊本に寄付するとのことです。役員の皆様、お疲れ様でした。
3年間、ゆっくりと見れなかった文化祭。
いやー、展示とか、ゆっくりと見れてとっても楽しかったです。
昨日の様子は、こちらのfacebookで。
☆
さて、今日は[ 第69回近畿高校総体陸上競技大会 ]で女子3000メートルに出場の三木高校3年生中田美優さんを応援に神戸総合運動公園ユニバーに。
天気は昨日とうってかわっての大雨。最悪のコンディションでしたが、頑張った!!
2年連続近畿大会出場は凄いね!!
全国は届きませんでしたが、冬の駅伝までモチベーションを保って、駅伝でも近畿大会目指して頑張ってください!!
また、応援に行きます!!
写真は、facebookで。

メールで失礼ながら、学年主任の大橋先生に年始のごあいさつをさせていたたいたところ、
年末年始の教室開放を実施しています。今日も初日の出に願掛けして30名近く登校しています。生徒を応援していきます!
との返答をいただきました。
今年、三木高校育友会は応援を掲げてるので、これは行って激励を!と思い、三木高校に行って生徒たちの顔をのぞいてきました!!
今日は元日、世間では『明けましておめでとう』かもしれないけど、『おめでとう』は合格までとっとこな。
みんな頑張れ!!
影ながら応援しています!!
本日、グリーンピア三木にて、三木高校44回生同窓会。高校卒業して以来初の学年同窓会。みんな変わってしまって(僕も含めて)え?!誰?!みたいな反応がここかしこでありましたが、卒業アルバムを見て確認しては、一気にとけこんでいくのでした。いやー、ほんとに楽しかったです
Posted by 森田 優 on 2015年11月22日
本日、三木高校44回生同窓会。にこいちのお二人にゲストとしてお越しいただきました。今、音響チェック中。
Posted by 森田 優 on 2015年11月22日
神戸新聞のウェブ版で、早速、掲載してくれてます。
明日は朝刊にバーンと載りますね!!
近畿高校駅伝 三木は女子16位、男子22位
15日に京都府京丹後市で開かれた近畿高校駅伝。ともに2年連続8度目の出場を果たした三木は、女子が1時間15分16秒で16位、男子が2時間16分24秒で22位だった。いずれも入賞を逃し、目標に届かなかったものの、奮闘ぶりは光った。選手たちは「来年も男女で近畿大会出場を」と誓っていた。…
選手の皆さん、陸上部の皆さん、先生、保護者の皆さん、お疲れさまでした!!
3年生はこれで引退かな。また、次のステージでも頑張ってください!!
お疲れさまでした!!
1、2年生のみんな、来年も男女揃って近畿大会に出場出来るように、また、全国大会出場目指して頑張って下さい!!

で、夜は、三翔会。
三翔会とは、三木高校育友会の本部役員のOBの会。
写真は現役組。僕らも参加させていただいております。
僕らはさておき、役員OBには三木のあの人もこの人もという方が多数。
そんな方々との交流は、人生を豊かにしてくれるといっても過言ではないです。

二次会は、現役がセッティングさせてもらうのですが、ここで結成したのがタイトルの724会。
724とは7月24日を意味するのですが、これ僕の誕生日。で、びっくり、なんと歴代会長で二人も7/24がおられたのです(笑)
で、724会を結成することに。
面白いのは、みんな血液型がばらばら。3人なのであとひとつの血液型がいないんですけどね。
ちなみにいないのはAB型。今後、AB型の7/24生まれの会長の登場を、夢見ています(笑)
☆
にしても面白い会でした。
1年一回の楽しみです♪