こんばんは。今日は、曇り空。肌寒い一日でしたね。
テレビを見てると、秋の新ドラマのスタートに目がとまりました。
昨日は、「働きマン」(管野美穂主演)。今日は、「金八先生」をやってます。
今、金八先生を見ながら、投稿してます。
金八先生が最初に登場したのは、何と!27年(?)前。
トシちゃんやマッチが出てたやつです。
第2段は、「加藤まさるは腐ったみかんじゃないんです。」の名言が生まれたシリーズ。
あのとき、金八先生より、加藤まさるになろうとしたのは、僕だけでしょうか?
テレビで変な影響を受けたといえばそうなんですが、自分も加藤まさるになって、金八先生に更生されたいと思ったようです。
でも、学校の先生方も、金八先生に影響されてたんでしょうか…。
金八先生ばりに思いっきりしかってくださいました。
今思えば、テレビ同様に感動したかったんかなぁと思います。だから、ワンワン泣いてしまいましたし、先生へのありがたみも二重に感じました。
その後、加藤まさるではなく、金八先生みたいな学校の先生になりたいという夢を持つようになりました。
今でも、時折、なりたいなぁと思います。
そんな夢が一瞬ですがかないます。
三木のとある高校で、教壇に立たせてもらうことになりました。
テーマは、もちろん『みっきぃふるさとふれあい公園』。
僕が子供の頃憧れた先生とは、希望を与えてくれる先生でした。
ひねくれた僕に、生きるこての素晴らしさ、一人で達成するよりもみんなで達成することの面白さ、素晴らしさを教えてくれました。
そんな授業できるかなぁ。持ち時間は、トータル3時間です。
不安半分、でも、とても楽しみです。
それでは皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。