今朝は、雨でしたが、日中は晴れ間ものぞかせてくれました。
さてさて、今日のタイトルですが、先日紹介しました100万人のキャンドルナイトの三木のイベント名です。
主催は”ミキ未来ネットワーク”。
以前、アースキャラバン(2008)で紹介させていただいたとおり、洞爺湖サミットに先駆けて行われたアースキャラバンを三木市に誘致された方々です。
この”ミキ未来ネットワーク”が100万人のキャンドルナイトを三木市で行い始めたのは、2005年から。今年で、4回目となります。
昨年は、湯の山街道沿いにある町家(古民家)を改築した”日月倶楽部”というパン屋さん兼レストランでボサノヴァライブが行われました。
今年は、町屋というコンセプトは崩さず、登録文化財である旧玉置邸(の裏庭)でアコースティックライブをメインにして行われます。
キャンドルはハニーキャンドル。
”ハニーキャンドル”
ご存知ですか?
ミツバチの巣を溶かしてキャンドルを作るんですって。おもしろそうでしょ。
僕も是非、参加したいと思います。
●今日の1枚
こんなキャンドル容器を作ってみました。
何で作ったかわかります?

牛乳パックなんです。
これなら、子どもたちでも作れそうです。