fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
200807<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>200809
三木夏祭り花火大会
さるとる(8.1)

花火(三木) 021

こんばんは。今日も暑い一日でしたね。
皆さん、三木市三大花火祭り第2弾「三木夏祭り花火大会」行かれましたか。

行ってきました。写真は、そのひと駒です。
写真、い~っぱい撮ったのですが使えるのはこの一枚。悲しい限りです。

花火の打ち上げはほぼ8時くらいに始まりました。
それから9時まで合計約1500発の花火が上がったそうです。

今日のブログは、「これ」と決めてましたから、現場では、はじめから最後まで、花火にカメラを向けていました。

三木の花火の最終の合図は、「ナイアガラの滝」。
その後、打ち上げの連発があり、最後、大きな大きなやなぎで終了といいうのが定番です。

ナイアガラ

写真撮りましたよ。でも、遠すぎで、いまいちです。

最後の暗いマックス。
シャッターが下りない。おい、シャッターが下りない。
というわけで、撮り逃しました。悲しい結末…。

撮り逃しただけではありません。カメラに手を取られていたぼくは、最後のクライマックスを見ることもなかったのです。

かなりショックです。

帰り道。

とある若者同士で話をしているのを耳にしました。
「三木の花火やベー。」

聞いた瞬間は「む」っときましたが、この言葉って称賛を意味する若者言葉なんですよね。

「三木の花火やべー。」

「三木の花火はすごい!」

三木の花火はなかなかいい線ついているようです。
スポンサーサイト



夏だ!花火だ!三木市三大花火祭りpart2
さるとる(7.31)

こんばんは。今日も暑かったですね~。


今日は、久しぶりに、エプロン三木さんにお電話しました。
1000本のキャンドルライトin美嚢川以来ご無沙汰になってますので、覚えておられるか少し心配だったのですが、「もしもし。」というなり、「あ~、うわぁ~、元気ですか~。今日は暑いね~。」と僕の心配をよそに完全友達トークが始まりました。
僕、前にもちょろっと書きましたが、このエプロン三木さんを売り出したいと考えています。
「黒穀御膳」に次ぐ第2弾「黒穀寒天」もできたそうです。
でも、でも、僕的には、商品よりも売り出したいのはこの”人”たちと考えています。
この方々の楽しさは、三木の楽しさを象徴するといっても過言ではないと思うからです。
4日(月)ちょっとお会いします。楽しみです。

さてさて、明日はいよいよ、三木夏祭り花火大会ですね。

今日は、あの人も、この人も、三木の花火大会を取り上げてます。
グリーンピア三木の花火祭りを前日にUPして明日の告知をしているブログもあります。

どの人も三木の花火大会を取り上げるということは、やっぱり、三木市の一大イベントだからですよね。
明日は、1500発の花火が上がります。
皆さん、ぜひ、三木にお越しください。

【明日の花火を取り上げているブログ】
ブログdeみっきぃ
まちづくり(部)長のあれこれ日記
このまちに住みたい
みっきぃふるさとふれあい公園のトピックス
その他にもあるかもしれません。もし、私も取り上げているようという方がおられましたら、コメントにURLを張り付けてください。
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.