こんばんは。
今日は、昨日までの旅行の休息(何のためのリフレッシュやねん?の突っ込みはなしね。)のため、一日、お家にいて、24時間TVを見ました。
今年はお笑い芸人エド・はるみが113キロマラソンに挑戦しています。
チャーミンぐー等の持ちネタでお笑いの世界に新星のごとく現れた「エド・はるみ」。
頑張ってます。
今、エド・はるみがゴールして、サライの大合唱が流れています。
感動です。
24時間TVのチャリティーマラソン挑戦ていつから始まったんでしょうね。
コメディアンの寛平ちゃんこと間寛平さん(以下親しみをこめて、「寛平ちゃん」で書かせてもらいます。)が最初でしたよね。
ビンゴ!
寛平ちゃんが走ったのは1992年。以来、チャリティーマラソンは、この番組の定番に。
その寛平ちゃんが、今日、すっごいことを記者発表しました。
マラソンとヨットで『世界一周』をするというのです。
題して『KANPEI EARTH MARATHON』。
今年の12月17日(水)に地元・大阪をスタートし、ヨットで太平洋を渡り、アメリカ大陸、大西洋、ヨーロッパ、アジアを経由し、ゴールの日本を目指すそうです。
継続して世界一周を目指すのは世界初の試み。
この企画のために1日50キロのマラソン、さらにヨットスクールに通い免許取得などトレーニングを積んできたとのこと。
来年還暦(60歳)を迎える寛平ちゃん。
当然、家族からは猛反対を受けます。
でも一度言い出したら聞かないと家族もわかってくれたとのこと。
世界一周の様子は、ブログやHPで配信されるとのこと。
世界中で“血吸うたろか~!”のギャグが吹き荒れることになります。
頑張れ!寛平ちゃん!
よ~し、僕もいったん言い出したら聞かないよ~。
三条に行きます!
「あんたはええから。」byかみ(神)さん

一昨日、携帯で投稿しましたが、何の写真かさっぱりわかりませんし、僕が、どこに行っていたのかもわかりませんでしたね(汗)。
これでお分かりいただけるでしょう。
行先は、東京ディズニーランド&ディズニーシーです。
ここは、ほんとに夢と希望と勇気をもらえるところです。
以前に行った際は、東京ディズニーランドやシーの「表」の部分しか見ていませんでしたが、今回は、意識的に「裏」の部分みるように努めました。
その裏に一貫してみえたもの、それは、
心配り
あれだけ人気があれば、その人気にあぐらをかいてしまいそうですが、そうではないんですね。
きめ細やかな心配りがあってこそ、あの夢の国は成り立っているのだと思います。
いい勉強になりました。
PS
ディズニーランドのエレクトロニカルパレードを見て唖然としました。
「やべー(すごいという意味)」が、ここかしこで連呼されていました。
この言葉に違和感を感じながら、僕も使ってみました。
「やべー」
それはさておき、とても、ここのイルミネーション&パレードのまねはできません。
でも、ふと、思いました。
同じである必要はないと。
この「やべー光のイルミネーション」はここに任せればいいでしょう。
三木には三木なりのイルミネーションがありますからネ☆