fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
200812<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>200902
NPO設立?!
さるとる(1.27)

こんばんは。
皆様ご存じのことと思いますが、三木市のスーパーブロガーことrfuruyaさんがNPOを設立すると宣言されました。75歳にして、また新しいことを試みようとするその姿勢には、感心を超え感動すら覚えます。

このNPOについて、胸の内を明かしてくれたのが、土曜日。今日が火曜日なので、まだ、3日しか経っていません。
なんという決断の早さ!
驚きを隠せません。

さてさて、このNPOですが、あまりよくわかっていませんでしたので、色々と調べてみました。

これが一番わかりやすいかな~と思います。

NPO

NPOとは「Non-Profit Organization」の略称で、「民間非営利組織」のことを意味します。つまり、「利益」を最優先事項とせず、「社会的使命の達成」を存在意義として活動する組織のことを指します。


ん~、行える事業は、利益のない事業なのか?


と一見勘違いしてしまいそうですが、そうではないようです。


NPOは「非営利」の組織ですが、決して収益を上げることを制限しているわけではありません。
「非営利」とは「無償で活動を行う」わけではなく、「利益を分配しない」という点で企業組織などとは異なります。
収益を上げても、その使途を使命実現に向けた活動にしか使わないということです。
社会的な使命を担っているNPO・NGOと言えども、収益を上げなければ、活動を継続することはできません。

というように、「使命」達成のためなら収益を上げることが可能です。


なるほど。

収益を挙げて、その収益金をまた次の事業に充てる。
でその事業で収益をあげて、また、次の事業に充てる。

ということが理想の運営のようです。

ただ、こんなに簡単にはいきませんので、会費や寄付金を募ります。

ところで、この「寄付金」ですが、絶対必要なのが「信用」です。ですから、NPOという法人格を持つことでこの点をクリアことになります。

さて、今後、どんな風になるのか僕の中ではまだしっかりとイメージできたわけではないのですが、これからどんな状況になるのかは興味深々です。

思うに、「三木」の行政を担う一方で、行政では限界のある部分をこのNPOに求めていけたら面白いのかな~と思っています。

ただ、僕が参加してよいかどうかは、僕の職種ということもありますが、かみ(神)さんにも十分相談の上、決めたいと思います。携帯つぶされたらたまりませんから(笑)
スポンサーサイト



昨日、三木は熱かった
ちょうすけ(1.27)

おはようございます。
昨日は雪。
普段積もらない三木もこんな雪景色でした。
雪景色 002

昨夜、ブログを更新できなかったのは、三木青年会議所の新年度理事長、副理事長との初顔合わせのため。
実りのあるいい時間を過ごすことができました。
会を始める1分間くらいは緊張した面持ちでしたが、口を開くなり、終始、熱い三木トーク。
今年は、また楽しくなりそうです。

そうそう、三木JCは今年50周年。
5月23日に記念事業が予定されていて、なんでも会場はビーンズドームを狙っているとか。
OH~。

いつも熱い方たちにパワーをいただいてやる気がでます。
また、やる気をいただきました。

今日からまた、がんばっていくぞと気持ち新たです。
それではみなさん、今日も一日頑張っていきまっしょい!


~さるとるのつぶやき~

ただ、この人は面白くないみたい。
雪景色 008
つぶされた携帯です。

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.