fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
200901<<12345678910111213141516171819202122232425262728>>200903
三条ラーメン
さるとる(2.10)

こんばんは。
今日は、えぷろん三木さんのことを書きたいと思います。
プレDC 024
それなのにタイトルは三条ラーメン。
一体なぜ?!

先日、こんなブログを書きました。思いつきもいいところなのですが、三木市の”食”として鍛冶屋ラーメンを売り出そうというものです。
でも、まともに料理をしたことのない僕では、うまくいくわけがなく・・・。

でお願いしたのがこの方々。
えぷろん三木さんです。

なぜえぷろん三木さんなのかというと、・・・。
とその前に、どうしてラーメンなのかというと、昨年8月に三木市に国定市長にお越しいただいたのですが、その国定市長は大のラーメン好きで、週に5日はラーメンを食べられるとか。
ところが、三木にはご当地ラーメンがないため、ラーメン好きの国定市長をラーメン屋さんにお連れすることができませんでした。
そんな思いがずっとあって、三木のご当地ラーメンを作りたいというのがそもそもです。

で、なぜ、えぷろん三木さんなのかというと、国定市長がお越しになられた際に、おもてなしをしてくださったのですが、それがえぷろん三木さんです。

国定市長に食べていただきたいラーメンは、国定市長におもてなしいただいたえぷろん三木さんが一番!で、えぷろん三木さんにおはなししたところ、えぷろん三木さんも「よし!」と立ち上がってくださることになりました。

まず、ラーメン好きの国定市長に「おいしい」と言っていただき、そのラーメンが世に出ればとちょっとしたスケベ心もないわけではありませんが、まずは、国定市長に「おいしい」といっていただくラーメン作りが先決です。

ところで、三条にはスープは背油がたっぷりで、麺が太い「三条ラーメン」という、ご当地ラーメンがあります。

えぷろん三木さんたちは、この三条ラーメンを食したことがありません。
ちょっと、食べてきて~というには、三条は遠く・・・。

でも、まず、このラーメンを食べていただかなければと・・・思い、国定市長に今回のラーメン企画のコンセプトをお伝えして、三条ラーメンを送っていただくようお願いしました。

で2月5日届きました!
フレンドリーカップ 007

太いです。

緑の麺はクロレラが。
黄色の麺は柿渋が入っているとのこと。

ご提供くださったのは、太陽軒さん。ありがとうございました。

三条ラーメンの麺が太いことはこれでわかりますが、問題はスープです。
ラーメンは麺とともにスープが命。
そこで、ここまできたらあつかましいと思われるのは覚悟の上で、国定市長に再度連絡。

「スープのついたラーメンセットを送ってください!」と。
ブログを綴っていて思いますが、ほんまに無茶苦茶なお願いですね。(反省)

でも、国定市長は快く受けてくださり、そして、届きました!!

2月8日。
三条ラーメン 003
三条ラーメン 004
ご提供くださったのは、こちら。
三条ラーメン 005
ありがとうございました。

で、本日、えぷろん三木さんに連絡をとりました。

そしたらそしたら、休み明けの12日に一度作られるというではありませんか。

そして、そして、その日に試食会を開催してくれるというのです。

OH!!

ところが、その日は、僕、どうしても都合が悪く参加ができません。

で、三木の広報の顔、JJくんローバーさんに試食会に出てもらうようにお願いしました。

2人とも快諾。

2人とも、その日は、おそらく、試食会の様子を綴ってくれるはずですから、試食会の様子を楽しみにしていてください!!

rfuruyaさんもいかがですか。

皆さん、12日、三木のラーメン、”鍛冶屋ラーメン”が生まれる・かもしれません。
お楽しみに!!

国定市長in三木 022



国定市長はじめ、太陽軒さん、芳賀商店さん、無茶苦茶なお願いを聞いてくださり、ありがとうございました!!

【お知らせ】

明日2月11日は、御坂神社(三木市志染町御坂)で御弓神事が行われます。
みんなで作る写真館
ブログdeみっきぃ
このまちに住みたい
TAKIさんのひとりごと
で取り上げています。
もちろん、昨年、鬼を射抜いた僕も(笑)。

射手の皆さん、がんばってください!!
スポンサーサイト



御弓神事
さるとる(2.10)

おはようございます。
昨夜は、ちょっと寝ころんだつもりが、朝までグーすかと寝てしまいました。
というわけで、朝から、ブロってます。

img_336141_30215674_6_thumb.gif


今日の話題は、明日、御坂神社で行われる御弓神事のことです。

昨年は、弓を引かせていただくことから、練習風景、本番、新聞掲載、TV放映と折につけブログに綴りました。

昨年の様子はこちら。

そのころは、「文字」だけのブログでした。

どんな様子だったかはやっぱり写真が一番。

こんな様子でした。
昨年のrfuruyaさんの雑感日記をリンクさせていただきました。
ブログってストックできるので、好きなときに取り出せていいですね。

ところで、手前味噌ではありますが、三木市では、こんなサイトをご用意させていただいております。

「みんなで作る写真館」です。

この写真館は、”みっきぃふるさとふれあい公園”内に作ったサイトで、その名のとおり、皆さんに写真を募集して、その写真を掲載させていただいております。

で、直近の応募がこちら。

な、なんと、僕が弓を引く姿が。

カメラマンの皆様、三木市は、撮影スポット&イベントがいっぱいです。

2月11日(水)御弓神事(御坂神社:三木市志染町御坂)

写真をいっぱい撮って、みんなで作る写真館への応募よろしくお願いします!
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.