
久しぶりの三条市のお話です。
三条市総合運動公園というサイトをみていると、「三條機械スタジアム」というバナーがあります。
このスタジアム、市民球場なんだそうですが、平成20年4月からネーミングライツにより、「三條機械スタジアム」になったんだそうです。
上の写真がその球場です。(写真はHPからお借りしました)
このスタジアムは「三条市にスタンド付き野球場を」との願いからスタートし、市制60周年の節目の年、平成7年2月に「市民球場」として完成した球場だとか。
このスタジアム、今年度は新潟国体での軟式野球の球場の会場になっており、大賑わいになりそうです。
さて、本日、「三條機械スタジアム」を取り上げましたのは、僕ら関西人にとってもちょっと耳寄りな情報があったからでございます。
水害復興5周年記念イベントとしてウエスタンリーグ黄金カード 阪神タイガース対福岡ソフトバンクホークスの新潟シリーズ2連戦が開催されるということです。
今年は、NHK大河ドラマ「天地人」でも注目されている三条市。
未来の若虎の応援に、今話題の三条市を訪ねませんか。
新潟シリーズ2連戦は、5月30日(土)、31日(日)
詳しくはこちら。
左耳が急に聞こえにくくなりまして、往生しております。
昨日は、仕事が終わりましてから、耳鼻科に行ったのですが、よく混んでおりまして、診察が終わったのが、21時。
薬をもらって帰ったら、時計は22時近くになっておりました。
絶えず「じーーーー」っと鳴ってまして、気が悪いのなんのって。
俺の耳、何とか、治ってくれって感じです。
診断なのですが、急性難聴。
そのまんまの病名ですが、原因はストレスだそうです。
病院で、友人に出会ってそのことを話したら、
「あなたも、人間だったってことね。」って。
ストレス。
ストレス社会だなんてよく聞きますが、ストレスってのは本当にあるものです。
この度、身をもって経験しました。
お~い、俺の耳、何とかよくなってくれ~。