fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
200904<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>200906
常に一歩上を
さるとる(5.29)

こんばんは。昨日は、志染会。職場で志染出身の方々が年に一度集まって懇親を深める会。であるとともに、退職される方を送る会。

入って以来、ずっとこの人と仕事をしたいと思っていた人が退職されました。

一緒に仕事しましょう!と何度言ったことか。その願いは、ついにかなわず。
ん~、もし、今年1年おられたとしたら、部署は違えど、一緒に仕事はできましたのに。
残念です。

とはいえ、長い間お疲れ様でした。

酒が入るとブログはお休みとは、定番になってきました。おゆるしを。


さてさて、僕は、ぺーぺーなんですが、これまで、上の人たちと一緒に仕事をさせていただき、調子にのってマネージャーなんて名乗らせていただきました。

今年から部署が変わったこともあり、名実ともにペーペーなのですが(笑)、前の部署との仕事で引き続き行うもの(景観PJT)がありますので、今年は、下の子に引き継ぎ、今まで僕がやってきたことを勉強してもらおうと思っています。とともに、僕もまた、一歩上の仕事を勉強しようと思っています。

一歩上の仕事?

それは、自分自身が、コンセプトを作って、下の子にマネジメントしてもらうこと。

僕は、上のひとたちとは、メチャ仲良くさせていただいており、築き上げてきた良好な関係から、上司に稟議することでも、なんか気楽にやるのですが、下の子は緊張感がいっぱいみたい。
だからちょっと自分で動くのを我慢して、下の子にやってもらおうと思います。
自分が直で動くのではなくて、共感してくれる下の子と一緒に進めていくわけです。

一見簡単そうなことですが、実に難しい。

これまで、コンセプトを示し、自分で走って人を引っ張って行くってな感じでした。
もし仮に、周りの納得を得ることができなくても、「ま~、みとって~」てな感じで進めてきました。
で、終わったら、「ほらね。」ってね。

でも、これは、イージーレベルなことではそれで済むのですが、今後予想されるでっかいことになるとそうはいきません。
ほんまに共感してもらわないと、できないのは、容易にわかります。


これまで良好な関係をベースにした仕事の仕方をしてきましたから、いざ、まかせるといっても、すぐに口を出してしまいそうです。
でも、下の子が育たなければ、いつまでも一つのことにかかりっきりになってしまうし、(今後)一度にたくさんのことをすることができるようになった時のことを考えると、早いこと訓練をしておかないといけないな~と何か急に思ったわけです。


指示(ま、そんなえらそうなものではありませんが)は、部署が変わりましたから、基本、メールでやりとりをします。

すると誤解を生むことや、自分の真意が伝わらないことも(汗)

それは、不明確な指示を出す自分が悪いわけで、どうすればうまく自分の真意を伝えることができるのかを考えなければなりません。


今、一つのPJを引っ張ってもらってるのは、秘書さん。

「指示が不明確です!」としかられることのないように頑張りたいものです(笑)
スポンサーサイト



copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.