鉄人の後は、ヴィッセルの応援のため、神戸ホームズスタジアムへ。

ヴィッセル神戸の応援!
選手たちが練習のため入ってきました。マリノス側に近いので、ブーイングがすごい。

マリノスの応援風景。
近いとはいえ、まぁまぁ距離はあったんですけどね。迫力ありましたよ。

こちらヴィッセルサイド。びっしりです。
あ~、緊張してきた。
練習風景。

スクリーンにうつってるのはヴィッセル大久保。
大久保”点”期待してるよ~。
キックオフの笛が鳴りました。

ちょっと固いか~。
なんて、思いきや、立ち上がり、点入れられちゃいました。がくっ。
そのあとも・・・。
今日は、ダメか・・・。広がるため息ムード。
☆
1点返した!ヴィッセルまだまだこれから、これから。

(写真は、1点取った後、FKのチャンスを得たシーン)
☆
お目当てのひとつ。
下の子の同級生が、ハーフタイムにリフティング。めっちゃうまっ!

☆
後半はじまりました。
大久保投入!後半、頑張れ、ヴィッセル!


☆
そしてそして。ついに!
大久保のゴール!
2対2。

写真は、躍りあがってファンに喜びを伝える大久保選手(のあし)。
後半7分の出来事でした。

背番号50番。
さ~、一気に逆転だ~!!
とここで、携帯の電池切れ。(おいおい。)
でも、その後は、じっくり試合を観させてもらいました。
この後は、両チーム攻防をしのぎあい、同点のままホイッスル。
実にいい試合でした。
☆
サッカーをやってる下の子たちが、生き生きとした目でサッカーを観戦してました。
なんか感じるものがあったみたい。
やっぱりブラウン管で観るのと「本物」は違いますね。
明日の試合、頑張れ!!
☆
帰りの一こま。
神戸市営地下鉄「御崎公園駅」の壁です。

盛り上がりのサポートをこんなところから。
鉄人28号、ヴィッセル神戸
いや~、楽しい一日でした。
☆
最後に三木市のことも。
秋の黄葉(こうよう)です。

(11月15日撮影)
さんぺいの練習試合のときにカシャ。
場所は、三木市立平田小学校。
秋の紅葉&黄葉楽しんでください。