fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201005<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201007
摘粒(てきりゅう)
今日の吉川ぶどう塾、上松のピオーネはジベレリン処理。
摘粒 002
先週は、ジベ液の配合を見てる前でしてくださったのですが、今日は、園主さんが用意してきてくださいました。
園主さん、お忙しいところありがとうございます。

もう一つの長谷ぶどう園の品種はベリーAなのですが、ベリーAは、摘粒を行いました。

粒を摘むこと

これが摘粒です。

摘粒 007
大きくなりましたね~。
でも、まだまだ大きくなるんです。
そうすると、上の写真の状態だと、ぶどうの粒同士が押しあいへしあいすることになります。
そこで、ぶどうの粒が大きくなっても押しあわないように摘む作業が必要です。
これが摘粒です。
間引くと考えてもらっていいと思います。


摘粒後がこれです。
摘粒 008
すきができたのがわかりますでしょ。

この摘粒作業は結構大変です。

ぶどうを食べるだけだった僕。

ぶどうが食卓にのぼるまで、たくさんのドラマがあります。

この後、まだまだドラマが続きます。

「吉川ぶどう塾」

今後もお楽しみに!



つるが伸びて緑のカーテンになっています。
摘粒 013
スポンサーサイト



音楽と朗読の夕べ
摘粒 018

ムジカドルチェ、コンサート情報です。

コンサートといえば、演奏とか歌を思い出すのですが、このコンサートがおもしろいのは、朗読とコラボしているところ。

音楽を聴くのも大好きですし、朗読も大好き。

そんな二つがコラボすれば…

うん、かなり興味深い。

ムジカドルチェさんのブログによると、6月18日、リハーサルだったそうです。
なかなか興味をそそるブログ記事に、その日は、赤穂へ遠征なんですが、夜やし、行きたいな~と思っています。
上の子がフルートをやりだしたので、戸田さんのフルートにも興味深々です。

音楽と朗読の夕べ
~市民活動センターフロアーコンサート~

日時 6月26日(土) 19:30~21:00
場所 三木市立市民活動センター 市民交流室
入場 無料
主催 さんあいくらぶ ボランタリー活動プラザ

みなさん、どうです?

”ほっ”とした空間がここにもあります。

耳なし芳一は”ぞっ”とするか(笑)
団扇、風鈴
いよいよ始まりました、てるてる坊主と傘絵のコラボ展『雨には雨の楽しみ展』。山田錦の館で行われています。
保育園児の作ったてるてる坊主とかよちん教室に通う子供達による傘絵の展示。
梅雨の季節は、なんかどんよりしてるな~、なんか、明るくならんかな~という発想から生まれました。
『雨には雨の楽しみ展』
27日まで。
ちょっとのぞいてみてください。なんか心が晴れるかも。


さてさて、『雨には雨の楽しみ展』もそうなんですが、季節感を感じる催しができたらいいなぁと思ってます。

『雨には雨の楽しみ展』の後は、七夕にちなんだ笹飾りをしたいと思っています。

ちょっとひねります。これは、おもしろいと思います。


その後、まだちょっと、漠然なんですが、団扇(うちわ)と風鈴(ふうりん)をキーワードになんかできたらなぁと思っています。

団扇(うちわ)は、大体イメージが固まりましたが、風鈴をどうするかなぁというのが、僕の今の悩みです。

風鈴なぁ。

う~ん。


う~ん。


ま、おもろいことになるとは思います。乞うご期待です!!

とその前に、現在、開催中の『雨には雨の楽しみ展』
お楽しみください!!
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.