fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201011<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201101
香りフルーティー 飲み口辛口
しぼりたて3 001

悩みましたが


「なるべく早く、ひやのままお召あがりください。」

そういうならね~

というわけで、あけちゃいました。

で、いただきました。


まずは、香り。

うん、甘~い香り。

フルーティー


口に含んでみる。

お!これは飲みやすい。

と思いきや

きた!!かーーーっ!!



甘く入って、かーーーっとくる


これはたまらん。



葵鶴

しぼりたて


癖になりそう。



あかん、もう半分なくなった。


かみ(神)さんが、グラスもってきた。

もうなくなるな…


明日、もう一本、正月用に購入するか(笑)
スポンサーサイト



リトルフラワーベルのみなさんありがとう!!
リトルフラワーベル
これまたすごーく遅ればせながらなんですが、僕がこの冬、恋をしましたティンカーべルの教え子であるリトルフラワーベルのみなさんが、三木市末広町子供会のクリスマス会に来て演奏してくださりました。

その様子が、主催者サイドのムジカドルチェさんのブログ
そして、なんと、なんと大光栄!!ティンカーべルさんのブログに綴られているではありませんか。

ティンカーべルさんのブログには、はっきりと「三木市末広町」の文字が(パチパチパチ)


その日(19日)は、Brownsugar クリスマスコンサート のため、のぞかせてもらうことができなかったのですが、クリスマス会に参加したうちの子に聞くと

『めっちゃうまかった!!』

と目を輝かせて話してくれました!!


リトルフラワーベルのみなさん!!

たしか、小学校6年生でリトルは卒業なんですよね。

でもこれからも、ベル続けてくださいね。


ティンカーべルのコンサートでリトルフラワーの音色にも惚れた「さるとる」より

※冒頭の写真は、ティンカーべルさんのブログからお借りしました。
吉川太鼓 新春奉納
吉川太鼓奉納

初詣

どこにお参りするかもう決められました??

『ブログdeみっきぃ』に三木市内の初詣の箇所が並んでます。

参考にしていただければと思います。


さてさて、上は、若宮神社(吉川町稲田)での奉納太鼓のお知らせです。

吉川太鼓の勇壮な太鼓の響きが1月1日0時から響き渡ります。

若宮神社では恒例行事とのこと。

若宮神社では生姜湯(しょうがゆ)のふるまいもあるそうです。(0時から1時)


ん~、吉川太鼓も捨てがたい。

ん~、ん~。

迷うな~。


しかし、改めて、こうしてみると、三木市内には神社仏閣が多いな~。

下もアップしています。
稲見酒造の“しぼりたて”
稲見酒造しぼりたて 009
昨日の神戸新聞を読んで、ほしくなりました。

で、

稲見酒造に行っちゃいました!!
稲見酒造しぼりたて 003

懐かしいな~。

お!新酒ができたことを告げる杉玉だ~。
稲見酒造しぼりたて 001



これが

しぼりたて

しぼりたて2 001


記事によると

“しぼりたて”は文字通り、ろ過をせず、しぼったままの酒を瓶詰めにしたものだそうです。


ん~、今すぐ飲みたい。

―まだ飲んじゃだめ

正月まで待てない。

―正月まで待ちなさい。


こんないい争いが、僕の心の中で続いています。


しぼりたて 720ml:1000円 1.8ℓ:2000円

道の駅みき(国道175号線沿い)でも購入できます。

皆さんも正月のお酒にいかがですか?


稲見酒造はこちら


夜の湯の山街道。
なかなか風情があります。
稲見酒造しぼりたて 008
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.