
これまたすごーく遅ればせながらなんですが、僕がこの冬、恋をしましたティンカーべルの教え子であるリトルフラワーベルのみなさんが、三木市末広町子供会のクリスマス会に来て演奏してくださりました。
その様子が、主催者サイドのムジカドルチェさんのブログ
そして、なんと、なんと大光栄!!ティンカーべルさんのブログに綴られているではありませんか。
ティンカーべルさんのブログには、はっきりと「三木市末広町」の文字が(パチパチパチ)
その日(19日)は、Brownsugar クリスマスコンサート のため、のぞかせてもらうことができなかったのですが、クリスマス会に参加したうちの子に聞くと
『めっちゃうまかった!!』
と目を輝かせて話してくれました!!
リトルフラワーベルのみなさん!!
たしか、小学校6年生でリトルは卒業なんですよね。
でもこれからも、ベル続けてくださいね。
ティンカーべルのコンサートでリトルフラワーの音色にも惚れた「さるとる」より
※冒頭の写真は、ティンカーべルさんのブログからお借りしました。

昨日の神戸新聞を読んで、ほしくなりました。
で、
稲見酒造に行っちゃいました!!

懐かしいな~。
お!新酒ができたことを告げる杉玉だ~。

これが
しぼりたて

記事によると
“しぼりたて”は文字通り、ろ過をせず、しぼったままの酒を瓶詰めにしたものだそうです。
ん~、今すぐ飲みたい。
―まだ飲んじゃだめ
正月まで待てない。
―正月まで待ちなさい。
こんないい争いが、僕の心の中で続いています。
しぼりたて 720ml:1000円 1.8ℓ:2000円
道の駅みき(国道175号線沿い)でも購入できます。
皆さんも正月のお酒にいかがですか?
稲見酒造はこちら
夜の湯の山街道。
なかなか風情があります。
