fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201012<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201102
あ!それで今日はお雑煮か
今日は1月11日。

1が3っつ並んだので、なんかあるんやないかな~と思って調べてみました。

1が3っつ並んだことによる記念日は特にありませんでしたが、

日本記念日協会 今日の記念日 によると

協会認定の記念日として3っつ。

・樽酒の日

・ロールちゃんの日

・めんの日

その他の記念日として、

・蔵開き

・鏡開き

とのこと。


それぞれの記念日の由来は、日本記念日協会のサイトに譲るとして、

Wikipediaで鏡開きのことが載っていて、

それでか~と今日の夕食のメニューを思い出しました。

鏡開き

正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。

地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。


今日食卓にのぼったのは

お雑煮

なるほどそれでか~

なかなかおつなわがやです。


それから、1月11日は「塩の日」でもあります。

「敵に塩を送る」という言葉の語源となった戦国時代の武将、上杉謙信と武田信玄の故事に由来。

1569年1月11日(旧暦)、上杉謙信の助けにより武田信玄のもとに塩が届いたことから塩の日といわれるようになったそう。


記念日のサイトなかなかおもしろい。


ちなみに明日12日は


育児の日

社会全体で子育てについて考え、地域が一体になって子育てしやすい環境づくりに取り組むきっかけの日にと、神戸新聞社が制定。日付は育(いく)で1、児(じ)で2をあらわすことから毎月12日とした。

んだそうです。


先月、ブログで書いたり、ツイッターでつぶやきませんかと提案しました。


育児の日

みんなで広げません?


写真は、昨日三木市文化会館で行われたアンサンブルコンサート。

三木東高校のアンサンブルの様子。

昨年暮れから、三木東高校の1年生と一緒に「子育て支援」について勉強してます。

そのクラスの生徒がこの中に。

12日が「育児の日」であることと、コンサートと子育て支援をかけたアイデアが浮かびました。

そのアイデアはまたいずれ。

ありがと!!
アンサンブルコンサート 017
スポンサーサイト



copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.