fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201012<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201102
山田錦味噌
味噌作り教室PR 026
月2回ペース(11月~4月)で山田錦の館で行われている山田錦の麹、丹波黒大豆を使った大人気の山田錦味噌の手作り教室。

口コミで広がり、そのおいしさ(味もさることながらお得の意味のおいしさも)は、とうとう情報拡散の本家本元であるラジオ『FMみっきぃ』に届きました。

今日、FMみっきぃからTELがあって
話題の山田錦味噌作り教室の紹介をしてくれるとのこと。
味噌作り教室PR 016

おー!!


(どうせなら)


と持ち前の図々しさがでちゃいました。

しゃべらせていただけません?

(あかんかな~。)

あ、いいですよ。
お昼しゃべります?


ありがとうございます!!


(どうせなら)


思いつきの神様登場。


味噌のおばちゃんにしゃべってもらいたいと思うんですが。


しゃべってもらえるならいいですよ。


で味噌加工グループの松原さんにTEL。


わたし?!


はい、松原さん、お願いします!

てなわけで、電話で生出演となりました。
味噌作り教室PR 019

約10分


電話でインタビューを受ける松原さん。
味噌作り教室PR 022

傍で聞かせていただきましたが、すごくよかった。

何がよかったって

思いのある人の生の声は、なんやろ、不思議な響きがありますね。

緊張するわー


との言葉から一転、電話でしゃべる松原さんは、味噌の話しを本当に楽しそうにお話しされるのでした。

電話インタビュー終わって満面の笑顔!!お疲れ様でした!!
味噌作り教室PR 023

味噌作り教室は1月23日、30日は満員御礼。


2月の教室は、6日、20日となります。

ま、すぐ定員になってしまいますが。


人気の秘密は、山田錦の館で売っている山田錦味噌と全く同じ材料を用いて作れるということ。

つまり、山田錦の麹(こうじ)を使った本格的なお味噌が作れるのです。

山田錦の麹(こうじ)と他の麹の違い、それは、何ともいえないまろやかな甘味。

山田錦の館に遠路、山田錦の麹のみを求めて来られるお客様もおられるそうです。


山田錦味噌


酒米の王者山田錦

その麹は、また、味噌の王者。


ま、一度、お試しください。
味噌作り教室PR 027
スポンサーサイト



copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.