
三木市若手アーティスト応援団
平成23年度から、応援させていただくアーティストに三木市を拠点に活動している詩桃さんが加わりました。
詩桃さんのブログはこちら。
今回の震災に対する詩桃さんの熱い思い。
一部抜粋して紹介すると
あの神戸の震災の時、桃もその真っ只中にいた一人でした。
家は全壊、体育館の中で何日も過ごしました。
おにぎりが足りなくて、大人の人達が、それをまだ、小学4年、子供だった桃にゆずってくれた。
何日かたって、大阪へ疎開、学級転入、何も持たない桃たちに、救援物資の文房具。
可愛い、えんぴつをもらった時の、あの嬉しかった気持ち。
優しく迎え入れてくれた仲間。
今でも忘れることができません。
あの時、助けてくれた、街が、今、地震で大変なことになっている。
泣いてなんていられない。
今、自分ができること、本当に少なくて、申し訳ない。
でもやる!!
現地の皆さん、どうか無事で居てください。
今日、詩桃さんに、山田錦の館(三木市吉川町)でチャリティイベントを行う旨を連絡させていただきました。
身体の空いている限り協力します!!
とOK即答をくれました!!
明日、日程調整したいと思いますが、詩桃さんの参加により、三木市若手アーティスト応援団にも支援を呼びかけたいと思います!!
今日は、同級生の七海さんが、コメントをくれました。
プロのお諏訪太鼓のたたき手です。
また、三木で音楽活動をやるなら、e音楽@みき。
e音楽@みきの小巻さんも協力していただけるというありがたい言葉をいただきました。
そしてそして、イラスタライターのこゆりさんからもご連絡をいただきました!!
冒頭のイラストは、こゆりさんの今回の地震に対する思いです。
みんなの力を集結して、チャリティイベントをやっていきましょう!!
PR時間がありませんが、新聞、ラジオ、ブログ、ツイッター、フェイスブック等々で呼びかけていきたいと思います。
読者の皆さま、是非、広めてください!!
よろしくお願いします!!
残念ですが、防災公園は、防災の拠点のために建設されたものであり、今回の東北地方太平洋沖地震にあっては、被災支援の拠点になるもようです。