
さるとるです。
今日は、宝船×TACによります東日本大震災チャリティライブ。
告知不足が否めませんので、お客様の入りが心配でしたが、そんな心配をよそに、大勢のお客様にお越しいただきました。
そんな大勢のお客様を前に…
当初の予定になかったこと。
それは僕が司会を務めること。
もう心臓バクバクもんでした。
で、案の定 かみました(笑)
ま、でも、僕がかんだことをのぞいては、ライブは大成功でした!!
ライブの様子は、ブログ仲間のひげじぃさんがすでにブログアップをしてくださっていますので、是非、ご覧ください。
rfuruyaさんもお越しくださいました。
告知においても多分にお世話になりました。明日のブログ、楽しみにしています。
e-音楽@みき の小巻さんの姿もありました。
早速、ツイッターでつぶやいてくださってます。
そうそう、稲田さんも奥さんと一緒にお越しくださいました。
お電話くださったときにはびっくり!!
「いくからな~。」という声を聞いたときはほんとにうれしかったです。
それから、三木市若手アーティスト応援団の藤江副会長と今年大学生になったみすずちゃんも京都から帰ってきて駆けつけてくれました。
これなかった方も、行きたかった~という声をいただきました。
ムジカドルチェさん、大成功でした!!ほんとに感動しましtあ!!ありがとうございます!!
いや~、にしても、『宝船』のライブは素晴らしかったです。
アカペラなので楽器は一切なし。
声のみで表現する6人の歌声に客席のみなさんは、魅了されました。
個人的にうれしかったのは、ライブ中に「「吉川」から「よかわ」が広がりますように!」というフレーズを使ってくださったこと。
上北夏味さんの故郷吉川町で開催した「宝船」とTACによります東日本大震災チャリティライブ大成功でした。
上北夏味さんはじめアカペラグループ「宝船」の皆さん、スタッフのみなさん、音響のTACのお二人、藍がとうございました!!

写真は音響の㈱TACさんによる、音響設置をしてテストする様子。
朝早くから、ほんとにありがとうございました!!
☆
本日のライブのチャリティ金額等については、山田錦の館のHPで近日中に発表されるとのことです。
アップされましたら、「さるとる」でもご紹介したいと思います。
☆
吉川での東日本大震災チャリティライブはまだまだ続きます。
明日は、山田錦の館で、わらべ唄ロック歌手衣川亮輔さんが登場します。
13:30から山田錦の館です。
是非、お越しください!!