
さるとるのキャラクターを作ってくれたり、オリジナルポロシャツ作成にご協力いただいたり、感謝感謝のこゆりさん。
春の山田錦の館チャリティーライブでは、トータルのチラシを作成してくれ、

アカペラグループ宝船のライブでもチラシを作成してもらいました。

8月7日(日)グリーンピア三木で東日本大震災復興支援チャリティーイベント『日色HIIRO』が開催されます。
このイベントにもこゆりさんにご協力いただくことに。
春のイベントでは詩桃さんは歌で参加していただき、こゆりさんにはイラストで参加していただきました。
開催場所も異なることですし、とかくすれば、春は春、夏は夏のイベントで終わりがちになるところ、こゆりさんのイラスト提供により、見事、春と夏のイベントをつないでくれることとなりました。
詩桃さんもこゆりさんのイラストを大絶賛。
このイベントのために作られる詩桃さん作のHPにもこゆりさんのイラストがここかしこで踊る予定です。
お楽しみに!!



『どうも、ひでさんです。』
でおなじみの『煎り豆屋かまわぬ』にかみ(神)さんと二人でお茶に行ってきました。
過去2回ほど店に行くも空振り。
って、ちゃんと調べずに行った僕らが悪いんですけどね。
ただ、僕らが2度行ったときと店の様子が何か違う。
あ!看板変わってる。
前に行ったときは、かまわぬの表現が、「かま(鎌の絵)+わ(○)+ぬ」でした。
その看板が、冒頭の看板に。
なるほど。何屋さんかはっきりしますね。
中に入って。
ひでさんと奥さんが、明るく出迎えてくれました。
おひやをもってきてもらったときに
「ブログ読ませてもらってます。やっとこれました。さるとるです。」
と自己紹介。
「あ~、さるとるさん。」
ブログをやってるとほんとに不思議です。
名前を言っただけで、妙な親近感がわきます。
今回も、一気に距離が短くなりました。
ひでさんを『三木 おもろいわ』にとご紹介くださったのは、Kwakkyさんと、小巻さんです。
二人とも『e-音楽@みき』のメンバー。ご縁をいただきほんとに感謝。
お昼を済ませたところだったので、お茶をしに来たのですが、メニューを見せてもらって、今度は、お腹をすかせて行こうと思いました。

僕らが注文したのはこちら。
これは僕の注文。ストローで飲む珈琲ゼリー

これはかみ(神)さんの注文。

う、うまいです。
☆
テーブルに、感想ノートがあったので開けてみました。

ごちそうさまでした。
とってもおいしかったです。
さるとる
感想を書いて、名前を記してきました。
かみ(神)さんがそれを読んで、付け足しました。
さるとる&かみ(神)さん
ははは。自分でかみ(神)さんと書きよった(笑)

☆
今日は、早朝から三木たけとり物語実行委員会のみんなで、シンボルロード『たけとりロード』の草刈り&草引き。
みんなで力を合わせて、きれいになりました。
この様子は、こちら。