fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201108<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201110
先輩に学ぶ 「淡路地域ビジョン推進プログラム」
これを検索しようと思って検索したのではないのです。

当たったのは偶然。

だけど、ものすごい偶然。

そこには、「みっきぃふるさとふれあい公園」と同様のコンセプトがあったから。


淡路地域ビジョン推進プログラム


淡路地域ビジョンとは、

「人と自然の豊かな調和をめざす環境立島『公園島淡路』」


淡路島がまるごと公園という考え方。

しかも「美しい兵庫」というのが根底にある。

だから「美しい=調和」がある。


三木市全体を公園と考える「みっきぃふるさとふれあい公園」も同様の考え方。


その根底には「美しい」がありました。



淡路がまねたと思っていたら、とんでもない。

淡路は平成14年。

「みっきぃふるさとふれあい公園」は、平成17年。

淡路の方が大先輩。


その大先輩に推進プログラムがあったので、思わず熟読してしまった。


柱だけなんだけど、あげてみると、次の7つ。

1 花いっぱいの美しい島

2 文化が広がる島

3 人をはぐくむ島

4 魅力ある産業を興す島

5 安全で安心な島

6 心あふれる交流の島

7 総合的推進


先輩を参考に島を「まち」にかえてみた

1 花いっぱいの美しいまち

2 文化が広がるまち

3 人をはぐくむまち

4 魅力ある産業を興すまち

5 安全で安心なまち

6 心あふれる交流のまち

7 総合的推進


しっくりあてはまる。

ただ、7の総合的推進は、個人的には、「三木のイメージ」とか「三木ブランド」がいいな~。


みっきぃふるさとふれあい公園


先輩にならって、プログラム、整理してみたくなりました。
スポンサーサイト



神戸コレクション めちゃめちゃ行きたかった!!
『国内外28ブランドが新作発表 神戸コレクション』 

こんな見出しの神戸新聞記事をWEBで読みました。

神戸コレクションは、2002年に誕生したファッションフェスタ。

毎年、春と秋に開催されています。

で、

秋の神戸コレクションは、昨日(9月4日)だったのだそうです。


こんなに華やかな雰囲気で行われます。

そこは、女の子にとって夢の世界。


パラダイス・キスを見て以来、ファッションに興味を持ちだした(?)うちの中2の娘。

連れていってやりたかったな~。


春は、必ず行くぞ!!と誓うのでした。



10月9日、三宮コレクションが行われます。

こちらは、センター街をバージンロードに見立てた人前結婚式が行われるんだとか。

これも面白そう。

だけど、10月9日は、三木祭。

ん~、残念っ!!
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.