それが、今日のタイトル。
『邪道だと思いつつ』
日本酒といえば、熱燗、冷酒、ひや と日本古来の飲み方があるわけなんですが、
ふと、日本酒をベースにしてカクテルにならんかな~と思って、試してみることにしました。
本当の酒飲みからすれば、それこそ『邪道』なわけなんです。
この『邪道だと思いつつ』に関しては、Facebook限定にせんでもええかな~と思いますので、このブログで書いていきたいと思います。
ちなみに、今までやった邪道は、
1 オレンジジュース
2 Teas'Tea
3 トマトジュース
4 ロック⇒水割り です。
ベースにしている日本酒は、どれも剣菱。
今までの記事はこんな感じ。
邪道だと思いつつ(1)
日本酒をオレンジジュースで割ってみた。普通にうまい。日本酒ベースのカクテルもありかな。
ちなみに、ウオッカをオレンジで割ったらスクリュードライバー。日本酒で割ったら何とする?
邪道だと思いつつ(2)
TEAS' TEAを日本酒で割ってみた。全然日本酒の味がしない。甘くておいしい。女の子うけしそうや。
邪道だと思いつつ(3)
続けて、今度はトマトジュースで割ってみた。あっさりしてる。これもありやなぁ。昨日からベースにしているのは剣菱。てなわけで、これらのカクテルの名前は、スクリュー剣菱、TEAS'TEA剣菱、ブラッディ剣菱でどうだろう。
邪道だと思いつつ(4)
先日来、日本酒をベースにイロイロ割って楽しんでるわけですが、オーソドックスに、ロックで飲んだらどうやろ〜と氷を入れてみました。
酒です。氷で冷えましたが酒です。 ん〜、じゃぁ、そのうえに水を足して水割にしたら…。ものすごい飲みやすい酒になりました。
酒の初心者が酒を覚えるのにはちょうどいいかもしれません。 玄人からすればなんじゃこの水くさいのはと激怒されるかもしれませんが。
ちなみに今のところ日本酒をまったく感じなかったのが、Teas’Tea
甘くておいしかったです。ほんとに女の子うけするんじゃないかなと思います。
☆
三木市は酒米の王者「山田錦」の生産日本一の産地。
日本酒の消費をいかに伸ばすかも重要なこと。
でも、かたひじ張らずに楽しんでいきたいと思います。
『邪道だと思いつつ』
お楽しみに。