fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201110<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201112
神様降臨!新名物ようしょうさん鍋誕生!(三木市吉川町)
ようしょうさん 145

今日は、一日お休み。吉川へ。


ちょっとお手伝いのつもりが、えらい役を引き受けることに。


それが、タイトルの神様。


今日は、山田錦の館でようしょう会をお守りするようしょう会の神様が三木市在住の芸術家かよちん、よっちゃんによって作られました。
ようしょうさん 682


ようしょう会とは山田錦の館で野菜の直売所を運営している団体。

農業で吉川を『ようしよう』というところから『ようしょう会』と名付けられました。
ようしょうさん 137


というわけで、作られた神様はすべて直売所で売られている野菜なんですが、この神様、野菜ですので、食べれます。
ようしょうさん 142


そんなわけで、みなさんに食べていただこうと神様の具材を使った鍋が誕生しました。


『ようしょう鍋』です。

その鍋の誕生の物語が今日作られたわけです。

こんなくだり。

『楽しいこと続きの吉川町。

あまりにも楽しいことが続くので、ようしょう会を見守るようしょう会の神様が天から降りてくることに。

で、かよちん、よっちゃんの作った自分の姿に大喜び。

会場で山田錦みそ仕立ての鍋がたかれているのをみて、銅像の野菜に自分の魂を注入して、鍋にいれるように言い渡す。

鍋の名は自分の名をとってようしょう鍋とされた。』
ようしょうさん 694


新たな名物『ようしょう鍋』はこうして生まれたんですが、この神様の大役を仰せつかったわけです。
ようしょうさん


でもね。


こんな経験滅多やたらにでてくるもんじゃないから、やらせていただき大変光栄でした。


新たな名物、山田錦みそ仕立てのようしょう鍋は、12月11日あったか祭で登場します。

皆様、一度、お試しください!!


自分のブログですので、僕中心の記事になりましたが、ようしょう会の会長はじめ会員の皆様、彩雲みそ加工グループのみなさん、そして、終始走りっぱなしで息つくまのなかった熱血漢丸坊主くんほんとにお疲れさまでした!


ようしょうさんを作ったかよちん、よっちゃん、ようしょうさん、最高傑作でした!!


吉川保育所の5歳児のみなさん、連れて来てくれた板谷所長先生はじめ先生方、そうそうトライヤルにきていた吉川中学の生徒さんたちもありがとう!
ようしょうさん 693


取材陣の皆様にも感謝!!

毎日新聞、神戸新聞楽しみです。ブログdeみっきぃのJJさんもありがとう!!
最後に、NPO The Good Timesの理事長rfuruyaさんにはいつもきわきわでご案内させていただくにもかかわらず、お越しくださりありがとうございます。
早速、フェイスブック、ツイッターで取り上げてくださり感謝!!また、つぶやきに『いいね!』をくださる皆様方にも感謝!!


上の話とは全然違うんですが、土曜日KOBEYA SPORTSさんに、日ハムの榊原投手が来ていたそうです。
会いたかった!!
スポンサーサイト



copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.