
僕、音楽、好き。
といって、楽器ができるとか、曲目をよく知っているとか、蘊蓄(うんちく)があるとかというわけではありません。
ジャンルを問わず、聴くのが好きです。
娘が中学生になって吹奏楽に入ったおかげで、音楽を聴く機会が増えて親孝行してくれたなぁって思ってます。
打楽器に魅了されたのも娘のアンサンブルコンサートのときに、フルートの娘の舞台が終わってから他の楽器のアンサンブルも聴いていたのですが、三木高校吹奏楽部の打楽器のアンサンブルを聴いたから。
そのとき、パーカッションっていいなぁと思い、パーカッションのコンサートがあったら聴きにいきたいなぁと思っていました。
そんな機会に恵まれたのが、今日。
三樹小学校で打楽器のコンサートがありました。
奏者は、打楽器四重奏団『PE-01』
コンサートですので、コンサート風景の写真はありませんが、テンポの早い音楽、クラッシック、となりのトトロメドレーまで、幅広いジャンルのパーカッションでの演奏は、本当によかったです。
帰ってきてから、たっくんも大満足だったとのこと。
また、聴きたいなぁと思いました。
☆

こちらはピアノ。
今日は、三木市若手アーティスト応援団の企画会議だったのですが、会議前に、応援団が応援するピアニスト山崎真さんの生演奏を聴く機会に恵まれました。
幸せ!!
6月30日(土)19時~三木山森林公園音楽ホールで、山崎真さんのピアノリサイタルが開催されます。
今日、聴かせていただいたのは3曲。
とてもよかったですが、3曲では物足りない。
6月30日、聴きに行きます!
みなさんも是非!!
☆
山崎さんのピアノを聴いた後の企画会議は、先日、神戸新聞に取り上げていただいた
園田涼くん作曲の
ずっと、ず~っと Forever
のこと。
500人出演のPV作成プロジェクト。
話しがでかいだけに、やりがいがあります。
