
Bikers Emergency Response Team
略してBERT。
ご存知、日本で初めてバイクの世界チャンピオンになった片山敬済さんが理事長を務める全国展開のバイクレスキュー隊です。
そのBERTのFBで本日流れた情報がこちら。
【 三木市役所 表敬訪問 】
第二回 ” 笑って遊ぼうミキランド ” の開催地は、三木市役所前の広場と広大な駐車場、ならびに隣接するサンライフ三木の多目的ホールを使用させて頂くことに決定。
三木市役所に表敬訪問した片山理事長と廣岡副理事長は、副市長の北井信一郎氏と、産業環境部部長の永尾勝彦氏から、本日付で正式に使用許諾をいただいた。
北井副市長からは、BERTの益々の発展的な活動推進と、三木市の施設を活用した今後のBERT活動に期待を寄せるお言葉も頂戴した。
毎年開催される 「三木市 金物まつり」は10万人もの集客となる一大イベント。 今年の開催は11月3日、4日で、その3週間後の24日に ” 笑って遊ぼうミキランド ” が開催される。
(写真は三木市役所前から本庁を撮影)
片山さんの本日の訪問は、本当に大きな意味があります。
三木市のシンボルである三木市役所という場所で開催できるだけでも大きいんです。
それに加えて、三木市に認められた中で開催出来るというのは、もちろん企画冥利につきますし、全国展開を目指すイベントとして兵庫県に引き続き最強の後ろ盾をいただき感謝感激なのです。
そう思うと何度も何度も心の中でガッツポーズが出ました。
いや、心の中だけでやってるつもりが、表にもれてしまって、かみ(神)さんに「は?なに??気持ち悪いね~ん。」と突っ込まれ、はははと苦笑い。
☆
いいことにはいいことが重なるもの。
今日は、『金物まつり』に『笑って遊ぼうミキランド』としてなにを出店するかを決める幹事会だったのですが、ここで、これはうまいと思えるものが決まりました。
以下、FBに流した記事です。
これはうまい!!そう思えるものが見つかり、試食しました!!
美味!!
10万人が訪れる三木市最大のイベント金物まつり、これで出店します!!
本日の幹事会で、吉本、森田幸大、両副委員長は大喜び。建築士でアートディレクターをお願いしている橘田さんも大絶賛。
片山理事長、廣岡副理事長の表敬訪問により、三木市の協力のもとで進められることが決まったミキランド、食の名産も生まれました!!
近日公開!!
(不覚。写真撮り忘れた~。)
5月20日、大成功に終わった『笑って遊ぼうミキランド』は、11月24日、第1回にも増して盛大に開催したく思っています。
頑張りますので、みなさん、お力添えくださいますようよろしくお願いします!!