
ムジカドルチェさんの結成5周年を記念して、「ボランタリー活動プラザみき」でとっても素敵なクリスマスコンサートが行われました。

5周年のお祝いには、ムジカドルチェの結成のきっかけになったさやかちゃんも応援にこられ、結成のお話を聞かせていただいて、ムジカドルチェのお二人の活動の深さを改めて知りました。

ピアノの藤田さんに集客のあるイベントの際に一度聞いたことがあります。
私たちは、「おうちから出ることができないような方のもとに音楽をお届けしたい。それが目標。その目標達成のためにイベント等でよんでもらって、私たちの本来の活動を知ってもらいたい。」と。

今日の5周年には、ボーカルの新田俊子さんが加わったほか、スペシャルゲストとして、西脇市を拠点に県下各地で活躍しておられるベルのグループ『ティンカーべル』もお越しになられ、涙あり笑いありのとっても素敵な5周年記念クリスマスコンサートとなりました。


☆
今日は、娘のお迎えと重なってしまったため、最後の最後に退座しなければならず、ごあいさつも出来なかったのですが、新田さんのおもろいトークも、ティンカーべルのみなさんの奏でるベルの音色も、もちろんムジカドルチェのピアノとチェロの響きもとってもとっても良かったです。
やっぱ、生の演奏はいいね。
ムジカドルチェさん、5周年おめでとうございます。


引っ越し宣言をしたんですが、長年慣れ親しんできたfc2のさるとるブログです。
blogger機能を駆使してHP化したのでfc2から引っ越しすると宣言したけどやっぱりもったいない。
bloggerに、ツイッター、特にFBが貼りつくと、fc2を残してもいいじゃないかと隠していた未練がたらたらとでてきた。
こちらは、bloggerをHPとして、ツイッター、FB、fc2のブログ、三木のブログ仲間のリンク・・・が集まってる。
それぞれに意味を持たせた使い方をすれば(差別化)、同じページ内で情報がかたよらず面白いHPになりそう。
で、どう意味を持たせるか。
ひとまずこう。
告知記事はblogger。日々のいわゆるブログはfc2、今目の前で起こってることのうち主に写真アップはFB、実況や、こんな考えのまとめはツイッター。
☆
というわけで、今日は、マラソン大会の写真を冒頭に貼りつけてみました。
昨年15位だったたっくん。今年は8位と大健闘。よく頑張りました。
父から頑張ったで賞を贈ります。