fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201306<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201308
FC志染の応援と香川うどん旅
FBのお友だちには、ほんとにFC志染の応援に行きましたぁ~?と言われちゃいそうなほど『うどん』ばかりアップしてたんですが、ちゃんと会場に行って、1年生の試合、3試合中2試合、応援してきました。

1試合目は、点とられるまでは、結構、いい勝負をしてたんですが、点とられてからは、ズルズルやられました。

三平時代に鈴木コーチが試合中『相手より先にさ・わ・る』とよく叫んでましたが、その声が聞こえてくるか~というくらい、相手に先を越されてました(笑)

懐かしいあの『叫び』。

『誰がやるの??誰が戦うの??』

『まず、奪うから。』とか

中学生になってもプレーの根っこにあるのは変わらないんだから、数々の名言を思い出してチーム全体に広めてほしいなーと思います。

あと、
『おもしろーい!』とかね。

2試合目は大敗したそうですが、(うどん旅に出てました。こめんなさい。)3試合目は惜しかった。

0対1で惜敗。特に後半は終始志染ペースだっただけに悔やまれます。


今日の会場『宝山湖多目的(芝生)広場』は、コートが6面もとれます。
こんなグラウンド初めて見ました。
ビックリです。



さて、うどん旅。

一件目は、日の出製麺所。




さすがは製麺所。一玉(小)100円!!ビックリでした。
テーブルの上にネギがまるごとおいてあって、こんな風にチョキチョキ切ってふりかけます(笑)


2件目はうどん屋さんの『とらや』さん


注文したのは明うどん(あきらうどん)。
わさびをかけて食べるうどんです。


最後は、レトロなところです。
がもうさん


評判が高いので、2杯食べてもう終わりとはならず、行くことにしたのですが、『探した』『迷った』。

でも、そのかいあって、とっても美味しかったです。


とまー、応援にかこつけて、ほんとにうどんを堪能させていただきました。


FC志染の合宿は明日まで。
暑さに負けず、頑張れ!!
スポンサーサイト



香川に入りました


仕事を終えて、一路、香川へ。
写真は、途中休憩した吉備SAの桃太郎の銅像。

香川に入っての写真はありませんが、無事到着しました。

今日のお宿は、琴平さんのふもと。

て、明日、琴平さんを登るわけじゃないんですけどね。

明日は、FC志染の応援。

10時30分キックオフ。

明日も暑い予感。頑張れ!!FC志染モルタ!!



こちらは、FBにアップした朝の写真。
朝630出発時のものです。モルタバスに乗って出発進行!!
FC志染、明日から夏合宿で香川に遠征!!


やっとこさ荷づくりが出来て寝た息子。FC志染は明日から2泊3日で、香川に遠征合宿です。

8月10日からはじまる兵庫県中学生サッカー選手権大会北播予選(高円宮杯予選)に備えた夏期合宿。

明日、630に市役所駐車場集合。

送って行くのは僕。
お弁当入れる私はもっと早いわ!!とかみ(神)さん。

香川では2013香川サマーフェスティバルU14、U15に参加します。

合宿

三平時代が懐かしいなー。

親もみんなでわいわい言いながら、(段取りするお母ちゃんは大変だったでしょうが)行きました。
楽しかった。いい思い出。

ほないこかー。

というわけで、僕らも、一日夏休みをとっていくことに決定!!

明日の夕方出発。

もう、くんなやー!!

と息子。

いやいや、うどん食いに行くだけや!!

と僕達(笑)

いやー、行くことにしたら、急に楽しみになってきました!!

FC志染モルタ、頑張れ!!

前へ、前へ!!
フォワード


今日は、息子のサッカーの応援で、福知山まで行ってきました。

『福知山サマーフェスティバル』
1、2年生で参加。
1試合目は、前半2年生主体。後半1年生。
2、3試合は、1、2年生シャッフルして前半、後半に分かれて試合。
息子は初のフォワードで出場。
フォワードででてきて、ビックリしました。
そんな記念でタイトルを『フォワード』にしたということもあるのですが、2年生のフォワードで、その子のプレーが、これぞフォワードというプレーをみせてもらったのでタイトルを『フォワード』にしました。

フォワードの仕事は点を獲ること。
ゴールに対して貪欲であってほしい。
彼のプレーは、ゴールに対する執着心を感じ、ボールをもったら、相手に引っ張られてでも、ゴールを目指しているのが感じてとれました。

2、3試合で点をとり、3試合目は、前半だけでハットトリック!

これぞフォワードやなーといういい選手に出会いました。


昨日、花火大会の会場で出会ってあいさつもしてくれました。
礼儀正しいこやなーと思って、今日の試合をみて、より好感をもちました。

30番 みょうじょうくん、注目してます。


ちなみに、わが息子の初のフォワードデーは、3試合目に待望のゴールです。
1点とりました!!

フォワードの動きは全然でした。

そんな中で1点とったのは評価しましょー。

ナイスシュート!!

前へ、前へ!!
ゴール量産だー!!
たーまやー!


みっきぃ夏まつり、大盛況でしたね。

今年は、三木高校育友会から場内の警備で参加。
場内の雰囲気がよくわかりました。
関係者の皆様、お疲れさまでした!
三木高校育友会生活委員会(1年生)の皆様、本部役員の皆様、お疲れさまでした!!
笑って遊ぼうミキランド、チラシ発送準備封筒詰めまで完成!!

チラシ発送、最後の封筒詰め作業。 朝8時30分からお昼まで、副委員長でランニングバイクのチーム FicusRacingの代表の川田さんの子どもたちのも手伝ってもらって、お 昼に完成!! 作業終了の笑顔(*^o^)/\(^-^*) カメラマンはわたしのかみ(神)さん。 わたしのかみ(神)さんも手伝いに来てくれました。

翌日(7/28)投函終了しました!!
三木高校吹奏楽部3年生の皆さんお疲れさまでした!!
2013吹奏楽部

僕は、自分の目で見て、耳で聞(聴)いて、肌で触れて感じたことを書きます。 だから、昨日の吹奏楽コンクールのことを絶対行って書きたかったのですが、仕事の調整がつかず残念ながら行けませんでした。
娘にも『代わりに応援に行くよ!』と言って送り出したのに約束守れず残念っ!!
昨日のコンクールで3年生は引退。
娘が3年生と過ごしたのは短い時間だったけれど、 春に入部して以来、ほんとにお世話になりました !
お世話になった記念に3年生の先輩の父であり友人のトヤマさんのFBの写真をシェアさせていただきます。
チラシ3万枚の仕分け作業

もうくたくたです。でも、笑顔。(*^o^)/\(^-^*)



http://teamwam.blogspot.com/2013/07/3.html

WEST JAPAN スマイルカップ in ミキランド 15分で受付終了!!


人気だとは聞いていたが、こんなにすごいとは…。
正直、電話をもらった時は耳を疑った。

グリーンピア三木で行われる三木ではお馴染みのWEST JAPAN RIDERS CUP。冠にWEST JAPANをつけるものの、ミキランドで初の試みに、正直、不安いっぱいでした。
エントリーは、本日(25日)12時~31日24時まで。
今日から31日まで

今日は、いくらだった。
明日はこれくらい。
PRあげていこーとか、…

色々と話をしながら受け付けていくんだろーなーとか思ってたら、…

『エントリー開始15分でオーバー。』

FICUS RACING代表でミキランド副委員長の川田さんからそう連絡が入った時はビックリ仰天!!

『締め切ります!』

『りょうかいしました。』

こんなに人気が高いとは。

笑って遊ぼうミキランドでこんなに人気の大会ができること!!

ほんとに光栄です!!

ありがとうございました!!

ミキランドでは、スマイルカップ以外にも皆さんに楽しんでいただくコンテンツをいっぱい ご用意しています。

惜しくもエントリー出来なかった方も、是非、ミキランドにお越しください。

お待ちしております!!

ミキランドホームページただ今更新中

今後コンテンツ等、ご紹介致します。
WEST JAPAN スマイルカップ in ミキランド、エントリー開始!!
(追記)本日12時よりエントリー受付をさせて頂きましたが、定員を上回るたくさんのエントリーを頂いたため、エントリー受付を早期終了させていただきます。たくさんのエントリーありがとうございました。
(FICUS通信より)



WEST JAPAN スマイルカップ in ミキランド、エントリー開始!!

エントリーはこちらから。
http://s.ameblo.jp/gtbmx/entry-11577930469.html
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.