
今日は、三木市内の各中学校で運動会が開催されました。
好天に恵まれ、最高の運動会となりました。
僕は、息子が通う三木中学校の体育大会へ。
三木中学校の体育大会のテーマは、
『僕らの力は無限大 やったらできる』
タイトルの『やったらできる』はこのテーマからです。

冒頭の組体操、『やったらできる』そのものだと思います。
組体操は3年生ですが、1、2年生のロープスキッピングも『やったらできる』の体現でした。
縄跳びですが、簡単そうに見えて、音楽に合わせて、決められた飛び方を曲の間中行うのは大変。
まさしく『やったらできる』やなーと感心しました。

息子の『やったらできる』は、なかなか長くかかりました(苦笑)。
上の写真、小学校時代から徒競走ではいつもビリかビリから2番。
当然、リレー選手なんて選ばれたことがない。
だからリレーに出ると聞いただけでも驚いたのに、今日は、前のランナーを追い抜いた。
小学校2年生からサッカーをして、ベンチに甘んじることが多かった息子だけど、それでもやめずずっと走り続けた。
だから、この一瞬(追い抜いた瞬間)をみたときは、胸に熱いものがこみあがってきた。
僕らの力は無限大~やったらできる
ほんまやで!!
☆番外☆

高校になって離ればなれになったけど、中学の運動会で再会。現役生の『運動会』の感動が、 時計を戻し2人を中学時代へと導いてくれた。 いつまでも友だちだよ。
⇒HPに戻る⇒