fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201401
『虹、つどうべし』自分なりに応援です!

Facebookやブログで応援しますと宣言している三木市が誇る玉岡かおる先生の『虹、つどうべし』。

来年の大河ドラマ軍師黒田官兵衛にあわせて三木のサイドから書かれた作品だそうです。

今回の黒田官兵衛では三木合戦だけでなく三木城主別所長治公もキャスティングされていますので、三木もまた全国的に注目されます。きっと。

さて、どうやって応援しようか、どうやって盛り上げようかと思うのですが、まず、自分自らが盛り上がらんとなーと思い、冒頭の写真をFacebookのプロフィールの写真に使うことにしました。

と少しでもお役に立てればなーと、プロフィール写真から応援です。これなら、更新する度に応援できるなーと思ったんですが…。

This is MIKIでも応援ということで、This is MIKIのポーズをしてみました。

自分なりの応援ですが、こんなことを介して興味を持っていただける方も出ればなぁと思っています。
スポンサーサイト



都大路を駆け抜けろ!兵庫県代表校で三木出身4選手がメンバー登録!!

This is MIKIにもとりあげさせてもらった今日の神戸新聞三木版の記事。

本日(22日)京都市で催される全国高校駅伝競走大会に出場する兵庫県代表校で、三木市の中学校出身者計4選手がメンバー登録され恩師が応援というもの。

登録されたメンバーは、男子・西脇工からは、三木東中出身の小林陸選手(3年)と三木中出身の西村陽貴選手(1年)、女子・須磨学園からは、緑が丘中出身の康本花梨選手(2年)と三木中出身の善村穂乃香選手(同)。

こちらのブログは、僕の私的ブログですので、私的な視点で応援です。

女子の善村選手は、息子の同級生のたっちゃんのお姉ちゃん。

たっちゃんとは小学時代をずっと三平SCで過ごしてきたのでぱぱさん、ママさんともめちゃくちゃ仲良し。

記事にもあるとおり、昨年は故障があったようで、ママさんも落ち込んでたので、メンバー入りは、ホントにうれしいです!!


1年生ながらメンバー登録され、オーダー入りしている男子の西村選手は娘の同級生。

中学時代の西村選手のエピソードをひとつ。

体育大会、足が遅いにもかかわらず、スゥエーデンリレーのメンバーに選ばれてしまった娘だが、リレーの結果は一番だった。

なぜ?

それは、西村くんと同じクラスだったから。

とにかく速い。
僕も目の前で彼の走りを見たけどホントに速かった。

娘いわく、『西村は風。』

今日は、2区、3キロを走ります。

風の如く、都大路を駆け抜けてください!!

頑張れ!!応援してます!!
ウィンターファミリーコンサート♪

12/22(日)14:00開演
三木市文化会館(小)
入場無料
主催 三木市吹奏楽団

昨日に続いて、音楽コンサートのお知らせです。
クリスマスらしい素敵なチラシですね。
小さなお子さま連れも大歓迎のファミリーコンサート。
三木市吹奏楽団による本格的な演奏で子どもたちを楽しませてくれます。
クリスマス前に子どもたちに音楽のプレゼントはいかがてすか。
クリスマスコンサート(12/21 14:00三木市文化会館)

12月21日(土)、三木市文化会館(三木市福井)にて三木音楽家協会によるクリスマスコンサート「第17回サロンコンサート」が開催されます。

出演者の一人、又吉優香さんは、三木市若手アーティスト応援団の応援アーティスト。

この日、僕は、関西国際大学の大学生のみんなと1/19に開催のThis is MIKIキックオフイベント『救出大作戦~黒田勘兵衛を救出せよ!』のシミュレーションのため行けそうにないのですが、興味のある方は是非!!

平成25年12月21日(土)
開演:14:00~  開場:13:30

【会場】
 三木市文化会館2階 ふれあいホール
【入場料】
 1.000円 全自由席
【問い合わせ】
三木市文化会館
☎0794-83-3300

主催:三木市音楽家協会・三木市文化会館(公益社団法人三木市文化振興財団)


三木市音楽家協会は、三木市、または三木市周辺に在住、在勤の音楽家(音楽大学卒業、またはそれに準ずる知識経験を持った者)を会員として組織し、音楽を通じて地域社会に貢献する活動を行っています。
共感を得れるようなHPにするには

This is MIKIは三木のイメージの高質化と三木のまちの活性化を目指しています。

その意味でホームページは顔。

現在ホームページをリニューアル中と報告していましたが、これは僕が作ったもので、このHPの延長上に高質化はないなと断念しました。

で、Webデザイナー松本くんに相談。

より多くの方から共感を得れるようなホームページを目指して作り替えてもらうことにしました。

彼が作ったのを色々とみせてもらいましたが、全然違います。
パッとみてイメージが良い!

餅は餅屋です。

どんな風になるか、お楽しみに!


上の写真は昨日関西国際大学で行われた1/11キックオフイベントの会議の様子。

大学生有志が1/11に向けて、頑張ってくれています。
前へ前へのサッカー (アメリカ)


僕がブログを書くきっかけになったのはこちらのブログの影響。

雑感日記

NPO The Good Times理事長古谷錬太郎さんのブログ。

こちらに古谷さんのお孫さんがサッカーをしている様子がYouTubeにアップされてる。

お孫さんはアメリカでプレーしている。
なんでも、なかなかの名門らしい。

みてて、物凄く面白いのは、ゴールを目指して前へ前へと進む姿勢だと思う。

前へ!前へ!

息子がお世話になっているFC志染Sモルタでも試合中、『前へ!前へ!』と叫ばれている。

息子にこのYouTubeをみせたら素直に『凄い!』といってくれて。

僕も凄いと思う。

自分のチームがボール持った瞬間にみんなが走り出す様子がよくわかる。

参考になるかな。

チームの皆さん、ちょっとのぞいて見てみてください。

前へ!前へ!の様子がよくわかります。
This is MIKI 's Facebook & Twitter
さるとるTwitterをサイトに埋め込む応用でThis is MIKIのブログでもTwitterを埋め込むことにしました。
こちらはFacebookのページもあるのでFacebookも埋め込みました。 (残念ながら、個人のタイムラインはあかんようで、上にさるとるFacebookを貼りつけるのは出来ません。ん~、惜しい。)
This is MIKIのFacebookやTwitterでは、MIKIの週末情報や新着情報なんかを掲載しております。ご活用くだされば幸いです。





関西国際大学にて打ち合わせ

仕事を終えて関西国際大学へ。
今、大学生が中心となって面白い企画を進めています。
その企画、This is MIKIのキックオフイベントとして1/11に開催します。
イベントタイトルは、『救出大作戦~黒田官兵衛を救出せよ!』
今週月曜日に全体会議を行い、担当が割り振られました。
今日は、それぞれの担当と個別に相談。
大学生、なかなかしっかりしてます。面白いのが出来そうです。
来週月曜日、全体会議の後、全容がオープンされると思います。
楽しみに待っててくださいね。
大橋くん、佐々木くん、坂本くん、お疲れさまでした!!楽しいひとときをありがとね♪
神戸弘陵高校背番号11番(県大会15番)のお爺様と!

今日は、FC志染モルタの応援。
会場は、三田の駒ヶ谷総合運動公園。サッカーの応援です。今日は、めちゃくちゃ寒い。写真のとおり、こんな格好で応援してます。

会場の駒ヶ谷総合運動公園はこんなところ。



会場近くには、イオンがあって、ホテルもあります。


応援してたら、近くにお住まいの散歩のおじいさんが近づいてきたので、談笑。
なんとびっくり、全国を決めた神戸弘陵高校11番(県大会は15番)菅優介選手のお爺様。
で、ツーショットいただきました。

遠出の応援の楽しみはランチ。
今日のランチはウッディタウンセンチュリープラザの『虚空蔵』。パスタランチをオーダー。
まず前菜。


トースト。僕は明太子。かみ(神)さんはメープルシロップ。


パスタ。僕は、シーフードのトマトソース。


デザート&コーヒーでしめです。


なかなか美味しかった。量的には、かみ(神)さんは満足。女性向けです。

さーて、応援、応援。

今日のサッカーの応援の様子はこちらをどうぞ。

寒い1日でしたが、選手の皆さん、コーチ、お疲れさまでした!!



試合後、山田錦の郷(吉川町)で行われている『あったか祭』に!
『あったか祭』の様子はこちらに。
Twilog(ツイログ)
This is MIKIのTwilogです。
Twitterで、ツイートしたものを古いもの順に並べたりしてくれます。
今日のツイートは、週末情報です。
週末のお出かけにお役に立てれば幸いです。
This is MIKI(@This_is_MIKI) - Twilog

(下にツイログの内容を貼り付けました。ツイログではちゃんとリンクしてますので、URL先をご覧いただく場合はツイログをどうぞ。)

This is MIKI@This_is_MIKI

12/7(土)、12/8(日)のMIKIのイベント情報です。
12/7(土) http://miki-museum.jp/bbs/bbs_topic.hp?bbs_id=1&date=1386342000…
12/8(日)http://miki-museum.jp/bbs/bbs_topic.hp?bbs_id=1&date=1386428400…
このツイのあとで一個ずつツイートします。
posted at 21:14:51
   
56分前
This is MIKI@This_is_MIKI

12/7、8 メッセみき - 北海道の美味を豪快に!北海道グルメイベント「どさんこランド」を開催します! http://miki-museum.jp/bbs/bbs_list.pp?root_key=1915&bbs_id=1…
posted at 21:16:21
   
55分前
This is MIKI@This_is_MIKI

12/7三木市立図書館- 絵本の読み聞かせがあります~おはなし会・12/7 http://miki-museum.jp/bbs/bbs_list.pp?root_key=1914&bbs_id=1…
posted at 21:17:09
   
54分前
This is MIKI@This_is_MIKI

12/6~12三木市役所プロムナード - 能面展示 http://miki-museum.jp/bbs/bbs_list.pp?root_key=1911&bbs_id=1…
posted at 21:18:44
   
53分前
This is MIKI@This_is_MIKI

12/7、8 - 三木山森林公園・防災カルチャーの実践「セミナーと訓練体験」 http://miki-museum.jp/bbs/bbs_list.pp?root_key=1903&bbs_id=1…
posted at 21:19:38
   
52分前
This is MIKI@This_is_MIKI

12/
7、8 - 総合隣保館文化祭を開催!~つなごう手と手、築こう心のかけ橋を~ http://miki-museum.jp/bbs/bbs_list.pp?root_key=1901&bbs_id=1…
posted at 21:20:17
   
51分前
This is MIKI@This_is_MIKI

12/7三木市文化会館 - 国史跡指定記念シンポジウム 「三木合戦を知る」を開催します! http://miki-museum.jp/bbs/bbs_list.pp?root_key=1867&bbs_id=1…
posted at 21:21:08
   
50分前
This is MIKI@This_is_MIKI

12/7~12 - 粟生線乗ろうDAY!プログラム 「クリスマス装飾列車」、「クリスマス特別企画列車」を運行します! http://miki-museum.jp/bbs/bbs_list.pp?root_key=1862&bbs_id=1…
posted at 21:22:02
   
50分前
This is MIKI@This_is_MIKI

12/8- 山田錦の郷 「あったか祭」を開催します! http://miki-museum.jp/bbs/bbs_list.pp?root_key=1916&bbs_id=1…
posted at 21:22:49
   
48分前
This is MIKI@This_is_MIKI

12/8 ホースランドパーク三木- クリスマスリース&つる籠編み教室 http://miki-museum.jp/bbs/bbs_list.pp?root_key=1892&bbs_id=1…
posted at 21:24:00
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.