
【お知らせ・募集期間7/1~8/1】
『はらぺこ塾』
飽食の時代。普段食している食べ物の大切さ、いつもご飯を用意してくれる親への感謝、そして食べ物の本当のおいしさを感じてもらうことを目的に、日常生活で感じる事があまりない本当の空腹感を体験する一泊二日の合宿を行いたいと考えています。
ただいま、This is MIKI スタッフメンバーを募集しています。
(詳しくはこちら↓)
http://thisismiki.blog.fc2.com/blog-entry-100.html?sp
三木高校44回生(S48.4.2~49.4.1生)で90周年をお祝いしよう!!というわけでFacebookにタイトルのグループを立ち上げました。
夢はでっかく大同窓会!!
11/15が90周年の記念式典なので、そのあたりを目標にやりたいと思います。
なんで森田が??と言われると尻込みしてしまいますが、今、とりあえず、三木高校と関わりがあって、高校との繋ぎくらいは出来るかなと思って。
というわけで、賛同者集まれ~♪
一応ルールとしてメンバーは三木高校44回生でお願いします(笑)
でも『いいね』は誰からでも大歓迎です。
Facebookグループ『三木高校44回生同窓会やろう会』はこちら↓
https://m.facebook.com/groups/662862613767207

今日は息子のサッカー公式戦応援のため出石に。相手は浜坂中学校。0対5大敗を喫してしまいました。

せっかく出石に来たので、そばを食べようということになったはよいが、なんせそばやさんの数は50軒。

地元の方に教えてもらって、1軒目は『たくみや』さん。


あっさりしててかみ(神)さん好み。何枚でも食べれそう。

まだ食べれるけどもう1軒いこうと一人前でおいて、次に行ったのは『近又』さん。

こちらは、よく知られてる老舗のそばやさん。濃い味がお好きな方にはたまらない感じ。


大食漢の僕ですが、さすがにお腹いっぱい。とか言いながら、この暑さに思わずジェラートを頬張るのでした。

しかし、出石といえばそば。街角では、実際にそば打ちをやってるところを見れるお店も。



昨年の夏、8月12日。実は、この日、画期的(?)なことが行われました。育友会と生徒会の意見交換会です。意外にも初のことでした。正中会長、常深副会長はじめ前の3年生本部役員のリーダーシップが光りましたね。
実は、その意見交換で産まれたのが、今朝の新聞の三木高校90周年キャラクター(構想)です。
このあと、生徒会が主導してミキッコウ誕生へと繋がっていくのですが、まさかあのときの話題が現実になったのかと思うと、なんだか感無量です。
いや、しかし、キャラクターの発想は完全高校生。おじさんやおねえさんたちが口を出さなくてよかったと思います。
(口を出そうとしたら止められました(笑))
出来て、はじめてみせてもらったときは『かわいい』を連呼しました。
で、意見交換会の件、キャラクターの話もですが、他にも色々な話がでました。
三木高校90周年にちなんで、昔、三木城跡に三木高校があったことにちなんで、(省略)今年の大河『軍師官兵衛』と絡めて、岡田准一に手紙を書いて、岡田准一を呼ぼうとか・好き放題言ってたことが思い出されます。
ちなみにミキッコウ(キャラクター)はゆるキャラの着ぐるみになるのがゴールです。
ゆるキャラ出来たら入りたい!!ゆるキャラ作ろう!
それはそうと、今年も是非意見交換会やりたいね!
て、おっちゃんらは言うだけですけどね(笑)
(そのときのblogです↓)
http://cooperjmkjr.blog119.fc2.com/blog-entry-2563.html