fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201404<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201406
はらぺこ塾 募集開始は7/1(至8/1)


【お知らせ・募集期間7/1~8/1】

『はらぺこ塾』

飽食の時代。普段食している食べ物の大切さ、いつもご飯を用意してくれる親への感謝、そして食べ物の本当のおいしさを感じてもらうことを目的に、日常生活で感じる事があまりない本当の空腹感を体験する一泊二日の合宿を行いたいと考えています。

ただいま、This is MIKI スタッフメンバーを募集しています。
(詳しくはこちら↓)
http://thisismiki.blog.fc2.com/blog-entry-100.html?sp
スポンサーサイト



三木山スイーツガーデン フジキ

そうだ!青山にフジキが出来てるんだった!!
というわけでのぞいてきました!!

ありました、ありました。

絵本に入った御菓子。
こゆりさんのイラストです。
かわいいよ(*≧з≦)



今、フジキさんでは、1000円以上購入するとカフェチケットプレゼント。
カフェチケットは1枚で2名まで使えるとのこと。
今度かみ(神)さんとカフェ行ってきます。

三木高校44回生同窓会やろう会
今年、三木高校は90周年!!
三木高校44回生(S48.4.2~49.4.1生)で90周年をお祝いしよう!!というわけでFacebookにタイトルのグループを立ち上げました。
夢はでっかく大同窓会!!
11/15が90周年の記念式典なので、そのあたりを目標にやりたいと思います。

なんで森田が??と言われると尻込みしてしまいますが、今、とりあえず、三木高校と関わりがあって、高校との繋ぎくらいは出来るかなと思って。

というわけで、賛同者集まれ~♪

一応ルールとしてメンバーは三木高校44回生でお願いします(笑)
でも『いいね』は誰からでも大歓迎です。

Facebookグループ『三木高校44回生同窓会やろう会』はこちら↓
https://m.facebook.com/groups/662862613767207
北播トレセン選考会

今日は北播トレセン(サッカー)の選考会。
小学校のときベンチの多かった息子。それを考えるとトレセンの選考会に推薦をいただけるだけで嬉しい。
でも、欲がでる。どうせ受けるなら受かってほしい。受かりますように!!


しかし、この子たち東京オリンピックのときにちょうど二十歳になる。

この中の誰かが、オリンピック代表として日の丸を背負ってるかもしれない。

楽しみです。

オリンピックといえば、先のソチオリンピックで三木市民に勇気と感動を与えてくれた角野くんが明日(26日)、三木市役所にこられます。

明日、一緒にお出迎えの出来る方は是非!!
15:00から表彰とのことです!!
出石といえばそば

今日は息子のサッカー公式戦応援のため出石に。相手は浜坂中学校。0対5大敗を喫してしまいました。


せっかく出石に来たので、そばを食べようということになったはよいが、なんせそばやさんの数は50軒。


地元の方に教えてもらって、1軒目は『たくみや』さん。



あっさりしててかみ(神)さん好み。何枚でも食べれそう。


まだ食べれるけどもう1軒いこうと一人前でおいて、次に行ったのは『近又』さん。

こちらは、よく知られてる老舗のそばやさん。濃い味がお好きな方にはたまらない感じ。




大食漢の僕ですが、さすがにお腹いっぱい。とか言いながら、この暑さに思わずジェラートを頬張るのでした。


しかし、出石といえばそば。街角では、実際にそば打ちをやってるところを見れるお店も。


三木高校90周年記念キャラクター登場!その名はミキッコウ!!

昨年の夏、8月12日。実は、この日、画期的(?)なことが行われました。育友会と生徒会の意見交換会です。意外にも初のことでした。正中会長、常深副会長はじめ前の3年生本部役員のリーダーシップが光りましたね。

実は、その意見交換で産まれたのが、今朝の新聞の三木高校90周年キャラクター(構想)です。

このあと、生徒会が主導してミキッコウ誕生へと繋がっていくのですが、まさかあのときの話題が現実になったのかと思うと、なんだか感無量です。

いや、しかし、キャラクターの発想は完全高校生。おじさんやおねえさんたちが口を出さなくてよかったと思います。
(口を出そうとしたら止められました(笑))
出来て、はじめてみせてもらったときは『かわいい』を連呼しました。

で、意見交換会の件、キャラクターの話もですが、他にも色々な話がでました。
三木高校90周年にちなんで、昔、三木城跡に三木高校があったことにちなんで、(省略)今年の大河『軍師官兵衛』と絡めて、岡田准一に手紙を書いて、岡田准一を呼ぼうとか・好き放題言ってたことが思い出されます。

ちなみにミキッコウ(キャラクター)はゆるキャラの着ぐるみになるのがゴールです。

ゆるキャラ出来たら入りたい!!ゆるキャラ作ろう!

それはそうと、今年も是非意見交換会やりたいね!

て、おっちゃんらは言うだけですけどね(笑)

(そのときのblogです↓)
http://cooperjmkjr.blog119.fc2.com/blog-entry-2563.html
播州フェスタで香川裕光の歌声に心震えた!

昨日うかがった播州フェスタ。そろそろ帰ろうかなと思って会場から駐車場に行こうとしたところにスピーカーから歌声が。青空を突き抜くような高い声、迫力のある声量。
帰ろうとしたが踵(きびす)を返してもう一度ステージへ。
歌声の主は香川裕光さん。この播州フェスタのために広島県からお越しになられたとのこと。
特に『愛燦々』は最高でした!!
ようこそ兵庫へ!これからも頑張ってください!!
平成26年度育友会総会

今日は、三木高校育友会総会。

2年生になり(れ)ました(笑)
総会の後で行われる講演会の講師先生へのお礼の言葉が今日の僕の役目でした。

育友会でほんとに色々な経験をさせていただき、自分自身も大人成長期を過ごしています。

残すところ2年、この大人成長期を子どもと一緒に楽しみたいと思います。


今年は、広報委員会です。上の写真は、『かがやき』57号用の役員紹介の写真を撮る様子。
三木高校育友会委員会総会&広報委員会

本日、三木高校育友会委員会総会。その後、引き続き、2年生は第1回広報委員会を開催。4班にわかれて、レイアウトを考え、原稿の依頼文を作成するところまで。
長丁場でした。皆さま、お疲れさまでした。
今週末は総会。育友会活動、続きます。
大久保嘉人、代表選出おめでとう!!

大久保嘉人代表選出おめでとう(*^▽^)/★*☆♪写真は、2011.3.20東日本大震災直後、ミント神戸の前で当時ヴィッセル神戸のチームメイトたちと募金活動を行っていたところに出くわし、写真をとってもらったものです。当時、息子4年生。今は中学2年生になりました。
サッカーをやってる息子にとって大久保と撮ったこの写真は宝物。
大久保代表選出!!嬉しいサプライズに息子は大喜び!!大久保選手、W杯頑張ってください!!

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.