
今年の三木高校釜城祭(文化祭)は、お天気に恵まれ、外の模擬店も大盛り上がりの最高の文化祭となりました。
先日の本部役員会で新しい試みと書かせてもらったのが、こちらの写真。

毎年、金土の2日間行われる釜城祭。
土曜日は一般開放されているのですが、より多くの保護者の皆さんに観ていただこうと、三木高校のグラウンドを駐車場として開放したこと。
この駐車場誘導に本部役員も参加しました。あと、ジュースの販売も。
確かに暑かったですが、結構ね、楽しませてもらいました("⌒∇⌒")

さて、そんなわけで、文化祭そのものの写真はそんなに撮れなかったのですが、でも、駐車場に漏れ聞こえてくる歌声とか楽器、歓声などから、とてもよい雰囲気が漂ってました。
今年は三木高校90周年ですが90周年で講演をしてくれる上北夏味さん(元アカペラグループ宝船のリーダー)もきてくれました。
記念講演でアカペラを披露してくれます。

あんまりまわれませんでしたが、でも、これだけは聴かせて~と吹奏楽部の演奏を聴きに行かせてもらいました。




ディズニーと三木高校の90周年繋がりで、生徒たちもディズニーの雰囲気を出しての演奏はとってもよかった。
男の子たちの合いの手が普段の演奏会にはない声なので、これがまた、盛り上げてくれたなーと思いました。
演奏会でも告知されていたとおり、三木高校吹奏楽部定期演奏会は6/22三木市文化会館で行われます。
男の子たちもいっぱいきてくれたらいいな~。
☆
おまけ
娘とおともだち。This is MIKI !!
ありがとう!!

もうひとつおまけ。
今日の僕。
おともだちが撮ってくれました。
