fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201408<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201410
FC志染、県U15サッカー選手権(高円宮杯県大会)2対0、初戦勝利!!


FC志染、県U15サッカー選手権(高円宮杯県大会)2対0、初戦勝利!!
終止相手コートで試合を進め、危なげない試合展開をみせてくれました!!





スポンサーサイト



竹灯籠つくり(10/5お月見会in山田錦の郷)

今日は、10/5山田錦の郷で行う『お月見会』の準備。このお月見会の特徴は、竹灯籠で装飾された会場で行うこと。
というわけで、今日は、竹灯籠作りでした。


ムジカドルチェさんをお迎えして十三夜のお月見会を行います。10/5

10/5(日)山田錦の郷(山田錦の館&よかたん)でムジカドルチェさんをお迎えして十三夜のお月見会を行います。
(今年の十三夜は10/6なので、十三夜イヴです(笑))

ムジカドルチェさんは昨年に引き続きの出演です。ピアノとチェロの奏でる音楽にお月さまもうっとり。
もちろん、きてくださった皆さんもうっとり。
主催 NPO法人 This is MIKI
あ!僕、MCします(笑)←どさくさ~

ムジカドルチェさんが、早速、blogに書いてくださってます。


淡路佐野運動公園にてFC志染練習試合!


今日のFC志染は、練習試合ですが、会場が淡路の佐野運動公園ということもあり、また、県大会前ということもあって応援に。





相手はパスィーノ伊丹。攻守のバランスのとれたいいチームでした。学びの多い練習試合となりました。
28日の県大会まで、あと1週間。頑張れ、FC志染モルタ!!



お団子ヘアーでumieに!嵐のライブのパブリックビューイング


今日の娘は嵐のライブのパブリックビューイング。朝からお団子ヘアーをきめて、umieに出かけていきました。

ベストお取り寄せ大賞2014(投票は10/7まで)


『ベストお取り寄せ大賞2014』の投票がはじまっています。10/7まで。僕は、済ませましたよ!
http://www.otoriyose.net/best/nominate.htm#genre_i
写真は、三木サービスエリアにて。とりいさん家の芋ケーキもノミネート!!とりいさん家の芋ケーキ頑張れ!!!!

FC志染入れ替え戦を制す!

今日は播磨光都サッカー場にてトップリーグ2部・3部の入れ替え戦。
4対1で勝利し、2部残留を決めてくれました。
2枚目の写真は相手のコーナーキックをキーパーまこっちゃんがパンチング好セーブでクリアするシーン。格好よかった!!

今日の息子はサイドからかけあがりクロスボールをあげるシーンを何度か見せてくれました。点には繋がらなかったけど、いい動きでした!


凄い!といえば、りょうまだね。
後半残り10分?5分?で登場。攻めてる相手からボールを奪った味方が、センターサークル付近にいたりょうまへのパスをもらうなりドリブルでもっていき、キーパーと1対1。それをきっちりと決めました!
出たら必ず決めるりょうま。頼もしい限りです。


今日の勝ちはきっと『高円宮杯』県大会に弾みをつけてくれることでしょう!!
FC志染、一戦でも長く3年生と一緒にサッカーしよう!!
息子と二人でリープさんに!

息子と二人、リープさんにカットへ。前回は6月下旬だったそうで、二人ともめちゃすっきり!!ありがとうございました!!
一瞬の感動を!最高の思い出を! 三木中学校体育大会!!

“一瞬の感動を!最高の思い出を!!”
をスローガンに行われた三木中学校体育大会。お天気にも恵まれ素晴らしい体育大会となりました!!

200メートル×5に出た息子。何番目に走るんや?と言っても教えてくれず…本番でアンカーということを知りました。
目の前を駆け抜けていく息子の姿は、…先生に最後抜かれたけど、うん、格好よかった!
冒頭の写真、僕もPTA競技に出場!!『逃走玉入れ』楽しかった~("⌒∇⌒")
三木高校体育大会!

本日、三木高校体育大会。大きくなっての運動会は、迫力があって、小中の運動会とはまた違った趣が味わえます。

娘たち吹奏楽部のマーチングがあるのもうれしい。
保育園との交流も。

みてて、なかなか楽しかったです。
育友会も大活躍!!
1年生の皆さま、給水活動お疲れさまでした!!
駐車場整備に出られた本部役員、地区役員の皆さま、お疲れさまでした!!
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.