
とりいさん家の芋ケーキが、47CLUBの『こんなのあるんだ大賞!』スイーツ販売部門で優秀賞に輝いたと聞いて、早いこと取り上げたいと思っていたのですが、なかなか行けずじまいで今日になってしまいました。

今日は、僕がいつもお世話になっている職場の先輩・西本さんのお誕生日。
僕の職場では、お誕生日にケーキを買って食べることになってますので、やったー!!とりいさん家の芋ケーキ!!!と決めさせていただきました。
とりいさん家の芋ケーキにしよ!

と、職場のみんなに提案。
が、今日思いついて、今日あるか心配。
もしなかったら、この高ぶったみんなの気持ちを台無しにしてしまう…。
ドキドキ
お昼休みにTEL。
ありますよ!!!
ほんとに安堵しました!!

で、昼休みに買いに。
お店はちょうどランチタイム。

おいしそうやなーと思うも、ランチは次回に譲ることに。

☆
ところで、僕にはもうひとつミッションがあります!!

それは、11/22の『小河邸の約束』のポスターをお願いすること。
バランタインは、三木市内外からお客さんが来られる人気のお店。
ポスターをはってもらったら、人目につくこと間違いなし!!
というわけで、冒頭の写真。
マスターとThis is MIKI !!

ところで、今週水曜日、29日ですが、とりいさん家の芋ケーキが、47CLUBの『こんなのあるんだ大賞!』スイーツ販売部門で優秀賞に輝いたことを記念してパーティーが行われます。
レーヴ・ダムールのマスター藤原さんからお誘いくださいました。
29日(水)18:00~バランタインで開催されます。
まだ、お席の方はあるようですので、一緒にお祝いしましょう!!
一緒に行ける方は、メッセージくださいね!!
最後に、西本さん、誕生日おめでとうございます!!益々のご活躍をご期待しております!!



三木高校吹奏楽部追っかけとおちゃんのさるとるです。
本日、三木高校吹奏楽部は、北播磨総合医療センター開院1周年記念に呼んでいただいて、オープニングの演奏をさせていただきました。

いただいた時間は30分。こりゃー、ちょっとしたコンサートです。
会場の都合で、今日は2年生のみで参加しましたが、その数28名。
なかなか迫力ありました。

久しぶりに聴かせてもらいました。東播大会で聴いて以来かな?!
3年生が引退して、これからは2年生がひっぱっていかんといけません。
これまで先輩たちが築いてきてくれた三木高校吹奏楽部のよき伝統を引き継ぐとともに、自分たちのカラーを出していってくれたらと思います。
三木高校吹奏楽部の皆さん、娘も含めて、頑張ってください!!
1日仕事で出る予定をしておりましたが、午後からの半日勤務でしたので、(時間が空いたのならこっち来いよ~と言われるところが3つほどありますから、色々と迷いましたが、)三木高校生徒活動後援会副会長(育友会副会長)として、全国高校サッカー兵庫県予選を戦う三木高校の応援に行かせてもらいました。
VS滝二との一戦です。
行った甲斐があって、ほんとにいい試合を見せていただきました!!
前半押されっぱなしもよく守りました!
0対0で折り返し。
後半早々、背番号10番の亀尾くん(三樹平田SC- FC志染モルタ)がゴールエンドで粘った2年生の18番藤田くんからのマイナスのパスを冷静に決めて、先制点をゲットしたときには我を忘れて大声をあげて喜んでしまいました(笑)
その後、滝二に決められましたが、キーパーの神澤くん、3番センターバックの藤江くんを中心に、ディフェンスがふん張りあの滝二を1点に抑える好ゲームとなりました。
左サイドバックの12番魚住くん、FC志染モルタの先輩で2年生ですが、相手の右からの攻撃を封殺したのはお見事でした!!
勝負は1対1で延長戦に突入。
(そのまま、おりたかった!!)
が、午後から仕事のため延長は見れず、現地にいた嫁さんから結果だけを知らされました。
善戦むなしく、延長後半に2点を取られ1対3。
結果は負けかもしれませんが、滝二相手にあそこまでやれたのは、三木高校関係者としてホントに誇りです!!
亀ちゃんはじめ、三木高校サッカー部の頑張りを心からたたえたいと思います。
FC志染モルタでプレーしている息子を連れていきましたが、モルタの3人の先輩もそうですが、三木高校サッカー部の皆さんの勇姿は目に焼き付いて離れないと思います。
三木高校サッカー部の皆さん、勇気と感動を与えてくれてほんとにありがとうございました!!
お疲れさまでした!!
知ったのは神戸新聞Web版。
こちらの記事。
神戸新聞NEXT|三木|「驚きと喜び」三木出身の2人が1位指名 プロ野球
いつもは、翌朝の朝刊発刊後に掲載されるWeb版も、この朗報は、その日のうちに報じてくれました。
Webに報じられて気になり、思わず今朝の朝刊を買ってしまいましたよ。まんまと罠にはまってしまいましたね(笑)
残念ながらお二人のことを存じ上げていなかったので、知ったあとからの応援になりますが、こんなに喜ばしいことはないわけで、今後のお二人のご活躍をご祈念申し上げるとともに、今後、お二人を応援していきたいという思いがふつふつとわいております。
現段階は個人的な思いでありますが、トータル三木を応援する三木のファンクラブThis is MIKIでも応援出来ないかと思うところです。
理事の皆さんと相談してからということになりますので名言は避けますが、たとえ、組織で応援出来なくても、僕個人としては応援していきたい気持ちでいっぱいです。
あ!三木出身の先輩の清水や三木ゆかりの関西国際大学出身、益田、松永、伊原、榊原ももちろんですよ。
元来スポーツが好きで今年からスポーツクラブ三木西の事務局長を受けさせていただいておりますが、三木からいっぺんに二人もドラ1が出たりしているのは、ひょっとしたら三木の環境の良さが起因しているからかもしれません。
そんことを考えると、三木出身、三木ゆかりの関西国際大学出身選手に加えて、今回ドラ1のお二人が誕生したことは、彼らに続く選手が、今後、また一人、また一人と続いていく可能性を秘めていると言えるでしょう。
うちの息子は、野球ではなく、サッカーですが、『俺もがんばらな』という気持ちが混み上がってきたようです。
中村選手、野間選手(三木(ゆかりの)選手ももちろん)の今後の活躍は、子どもたちに夢と希望を与えてくれます。
中村選手のお父さんの言葉のとおり、(プロに入ったら)これからが大変だと思いますが、頑張ってください!!
応援しています!!
上の学年は県大会に出場。
息子たちはどうかな?と不安半分、楽しみ半分で練習試合といえども、毎週応援に出かけてます。
☆
今、Sモルタでは、平成27年度の新入会員を募集しています。
募集人数は15名。受け付けは先着順です。
入会方法等については、HPをご覧ください。
そうそう、クラブ説明会が11月19日(水)の18時30分から防災公園クラブハウスにて開催されます。
毎週水曜日の18時から20時までクラブ体験会も行っていますので、ぜひ、体験してみてください。
お問い合わせはこちら⇒ 藪本(090-3033-9883)
☆
僕らも2年前のこの時期、どこのクラブチームにしようか悩みました。
決め手は、体験会での参加でした。三平SC時代の先輩たちがたくさんいたというのもよかったかな。
そうそう、余談ですが、小野、三木、三木北高校のサッカー部の主将はSモルタ出身。Sモルタでは主将を作らないんですけどね。作らないから逆にみんなどこのチームでも通用するし、リーダーシップを発揮できるのかなと思います。
Sモルタはサッカーだけでないところも魅力ですね。
インデペンデントキャンプなんて夏休みに加東市のキャンプ場まで自転車で行くもんね。
自転車で行くだけでなくインデペンデントの名のとおり、自分たちで食材とか調達して、料理して・・・
1年生でできかったことが、2年生、3年生になるにつれてできるようになって・・・成長してるな~って思います。
2日目はみんなで三草山に登山して山頂で抱負を述べたりなんかするんだけど、こういうのが、チームモルタを
作ってモルタを一つにするんだな~と思う。
Sモルタに入れてよかったな~と思うのは、圧倒的なゲーム数。
毎週のように試合があって、大会でなくても練習試合が組まれてるのがうれしい。
この時期、試合経験を積ませてくれるのは後々に差が出ると思いますよ。
少人数ゆえにできることで、この試合経験を積ませてくれるところはほかにはなかなかないんじゃないかな。
ルーキーリーグは勝てない。へこむほど勝てなくて、弱いチームには弱いなりの楽しみがあるか~なんてうそぶいてたけど、なんのことない。試合経験の積み重ねでほんとに強くなる。
だから、県大会までいけるチームができるんじゃないかな。
あと、Sモルタは、親の応援を奨励しています。
小学校の時は、あんなに応援にいってたのに、中学校になって応援に行かなくなった。さみしい。なんて声聞きませんか?モルタは大丈夫。応援大歓迎。
ま、こんな生の声を聞いて、Sモルタも選択肢に入れてくれたらうれしいです。
来年、一緒に応援できることを楽しみにしています。
タイトルのとおり、本日西脇で行われた兵庫県高校駅伝大会・東播地区予選大会で、三木高校陸上部が男女ともに県大会の切符を勝ち取りました!!
男子は4位、女子は3位!!
(県大会出場は、男子7位、女子6位まで出場。)
詳細は、また、書かせてもらいたいと思いますが、まずは、喜びの一声です!!
三木高校陸上部の皆さん、おめでとうございます!!
県大会も頑張ってください!!応援しています!!
サッカー兵庫県高校選手権の三木高校の初戦の組み合わせは、強豪滝川第二高校。
10/25 滝川第二高校にて行われます。
残念ながら屋台大集合のため、応援に行けませんが、頑張ってほしいなーと思っています。
強豪とはいえ、同じ高校生。やってみなけりゃわからない。初戦突破を願っています!!
頑張れ三木高校サッカー部!!
神戸新聞NEXT|スポーツ|サッカー兵庫県高校選手権 48校の組み合わせ決定
三木高校も出場!応援しに行きたいな~と思ってるんですが、無理かな…。
せめてブログで応援と思って綴ります!!
三木高校陸上部の皆さん、県大会出場目指して頑張ってください!!
もし、これ読んで、応援行くよって方おられたら、是非とも応援よろしくお願いします!!
詳細はこちら>>兵庫県高校駅伝大会・東播地区予選大会 - イベントガイド
注目の月食開始は午後6時15分頃からで、東の空の低い所にある月が上るとともに、欠けていくのが見られるとのこと。
“午後7時25分頃になると、月全体が地球の影に入り、皆既状態となる。その後、午後8時25分頃には再び、月が見え始めるため、皆既現象はおよそ1時間だ。月食は、太陽と地球、それに月が一直線に並ぶ時、つまり満月の時のみ起こるが、満月のたびに月食が起こるとは限らない。”
というわけで、『皆既月食』、お見逃しなく!!
つづきはこちら>>
今夜は皆既月食 ことしは好条件(ウェザーマップ) - Y!ニュース

本日U15県大会第2戦。対バンディオンセ神戸、負けてしまいました。1対5。点数だけみると大差のような感じですが、ポゼッション率も高かったし、当たり負けせず、FC志染のみんなはよく頑張りました!!

息子も近距離から相手の蹴ったボールを頬にうけて口の中を切り流血したけど(①番目の写真)、『痛みに耐えてよく頑張りました!』

突然ですが、この写真は、この夏、僕からみんなに向けて送ったメッセージ。
(どんなメッセージかはヒ・ミ・ツ。LINEでモルタのお母さん方にもみられてたとか。今日知りました(笑))
この写真を3年生のみんなが受け入れてくれて、受け入れてくれたと聞いてから、なんか僕も一緒に戦わせてもらっている感じがしていました。

モルタの3年生はみんな仲間思いの最高のメンバー。
今後の進路はそれぞれ異なると思いますが、モルタでの経験を生かして次なるステージでも頑張ってください!!
3年生の皆さん、お疲れさまでした!!そして、ありがとうございました!!
息子たち!3年生やこれまでの先輩たちに負けず、最高のチームモルタを作ろうね!!
