ナメラ商店街、三木城趾公園、大宮八幡宮等を舞台にしたリレーマラソン《三木ナメラン》(三木城下町まちづくり協議会主催)の応援に『関東煮(おでん)』のふるまいで参加しました。お天気は晴れ。寒いのを覚悟していましたが、暑いくらいで、イベント日よりでした。『関東煮』も好評で、「美味しい、美味しい」と参加ランナーだけでなく応援の方々にも喜んでいただきました。
Posted by 森田 優 on 2015年11月28日
中小企業大学での3日間の研修を終えました。修了証書をいただき、とても晴れやかな気分。こんな内面から湧き出る充実感を感じた研修ははじめてです。今後の僕の人生を左右するといっても過言ではない3日間でした。柳瀬先生、チームのみんな、研修で寝食をともにした仲間、事務局の長尾さん、ありがとうございました!!
Posted by 森田 優 on 2015年11月27日
おはようございます☀水曜日から2泊3日、福崎町にあります中小企業大学関西校で、《新商品・新製品開発の進め方》について研修を受けております。今日で最後なので、朝から荷物を車に運んだら、フロントガラスが真っ白。寒いわけです。今日は、朝...
Posted by 森田 優 on 2015年11月26日
京都の最後は清水寺のライトアップ。にしても、すごい参拝者の数でした。水面に映る紅葉、めちゃきれかったです。
Posted by 森田 優 on 2015年11月25日
京都、まずは、北野天満宮へ。合格祈願!!娘・高校3年生、息子・中学3年生。はい!ふたりとも受験生でございます!塾で行けない娘の分まで、父はしっかりとお願いしてきました!!
Posted by 森田 優 on 2015年11月24日
市役所を退職して以来、徹底してスマホにこだわってます。エルエルシーでも、観光アプリをご当地アプリにするべくリニューアルを図ってます。このご当地アプリでも、僕はすごいことに関わってるという自負がありましたが、樋渡さんに《ふるさとスマホ》...
Posted by 森田 優 on 2015年11月24日
今日は、神戸で行われた《ひょうご俳句フェスティバル受賞式》に。息子の俳句が入賞!!『どんな句だったの?』と言っても教えてくれない。汗がテーマだということなんですが、息子の俳句を冊子で見つけて目頭を押さえました。《汗流し 働く親へ ありがとう》こちらこそ、こんな句を詠んでもらってありがとう!!受賞式の後、京都へ。この様子は、また、明日。
Posted by 森田 優 on 2015年11月23日
本日、グリーンピア三木にて、三木高校44回生同窓会。高校卒業して以来初の学年同窓会。みんな変わってしまって(僕も含めて)え?!誰?!みたいな反応がここかしこでありましたが、卒業アルバムを見て確認しては、一気にとけこんでいくのでした。いやー、ほんとに楽しかったです
Posted by 森田 優 on 2015年11月22日
本日、三木高校44回生同窓会。にこいちのお二人にゲストとしてお越しいただきました。今、音響チェック中。
Posted by 森田 優 on 2015年11月22日
伽耶院の紅葉まつりの様子です。23日まで開催。紅葉まつりは23日までですが、今年は暖かく色づきはこれからというのも多数。今月末まで楽しめそうです。
Posted by 森田 優 on 2015年11月21日
明日11/22は《いい夫婦の日》。が、明日は、高校の同窓会。(思いきり楽しむと思います。。)そんなわけで、せめてもの罪滅ぼしに、今日はかみ(神)さんとウミエにデート1日早いですが、いつもありがとう!!
Posted by 森田 優 on 2015年11月20日

さるキャラは、僕の名前から。
「ま・さ・る」なので、「さるキャラ」。
申年生まれではありません。
作ってくれたのは、長谷川ゆかりさんっていうデザイナー。
似顔絵描いてもらったのが最初で、僕好みの似顔絵だったもので、めちゃお気に入り。
三木市生まれで在住の女性だし、お力になれればな~と思ったわけです。
で、ひょっとしたらキャラクターとか作れるの?って何気に聞いてみたら、作れますよって。
じゃー作って。で作ってもらったのが、こちら。

今、This is MIKI で冬バージョンのメンバー募集ポスターを作成中です。
猿キャラ、なんか使えないかな~と思って、ピーンときたのが、
来年が申年だということ。
僕らは、春夏秋冬で募集ポスターを作るので、冬バージョンのポスターをで使おうかと。
というわけで、近し方の猿キャラも作ってもらい、この猿キャラで冬バージョンのポスター作ります。
冬バージョンといえば、この時期に連想するのは、クリスマス。
で、クリスマスバージョンのポスターとさるキャラが誕生したわけです。
でも、来年の申年とかけたポスターの方がいいよなと思った僕は、正月バージョンに変更してもらったのです。
が、せっかく作ってくれたのにお披露目なしはもったいないと思ってネットで使わせてもらうことにしました。
ポスターは、現在校正中。
で、ポスターに先んじで、クリスマスバージョンの猿キャラを披露させてもらいました。
そんな裏話でできたクリスマスバージョンの猿キャラですが、とても気に入ってます。
長谷川さんありがとうございます!!
ちなみになんですが、さるは「苦難が去る」とか「病気が去る」とかで「幸福がおとずれる」という縁起物だそうです。
そんないわれにのっかって、「猿キャラ」たちと三木に幸福を呼びたいと思います!!