fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
201602<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201604
アカペラナイト@MIKI
4月からツキイチ企画[アカペラナイト@MIKI]がはじまります。
会場はジャズカフェ・ベイシー。[にこいち]懇親会やお祝い会のライブ会場となった場所です。
こちらは、神戸電鉄志染駅下車直ぐの場所で、アクセスもよく、商業施設の一画で、とても便利のよい場所。
年間通して、イロイロな催しが行われてますが、僕らもまた、その催し作りに加わらせていただきたいと思ってます。
季節毎の[にこいち]ライブに次ぐアカペラライブ。歌だけじゃなくて、パブリックビューイングとか、落語や漫才とか。イロイロと出来たらなと思ってます。
ツキイチ・アカペラナイト@MIKIは、そんな流れのはじまりです。
みなさん、楽しんでいきましょう!!



【アカペラナイト@MIKI】

4月から月一(ツキイチ)で[アカペラナイト@MIKI] をジャズカフェベイシー(志染駅直ぐトーホー地下)にて開催します。

三木でアカペラといえば、女性アカペラグループ宝船のリーダー上北夏味さんやQueen's Tears HoneyのリーダーHARUさんの出身地であり故郷です。
上北さんは[宝船]として不定期ではありますが活動を継続しながら、同じ事務所の男性アカペラグループthe XAVYELLSと組んだユニット[黒船]でも活動をしています。

[宝船]は、2009年にアカペラ世界大会でジャズ部門1位を受賞するなど、世界的なグループです。
そんなアカペラの世界を三木で広めたく4月よりツキイチで[アカペラナイト@MIKI]を開催します!
記念すべき一発目は、4月22日(金)。

三木市出身のHARUさんがリーダーを務めるQueen's Tears Honeyでスタートします!!

日時 4/22(金)18:30開場 19:30開演
場所 ジャズカフェ・ベイシー
料金 2500円+ワンドリンク
主催 NPO法人 This is MIKI
担当 森田 090-6915-3869
受付 thisismiki20140111@gmail.com
スポンサーサイト



小中サッカーお祝い会
昨日は三樹平田SC、今日はFC志染モルタのお祝い会。
進路はみんなそれぞれ違うけど、同じチームで培ってきた三平魂やモルタ魂はずっと忘れないでいてほしい。
昨日、久しぶりに親子サッカーをやって今日は筋肉痛。でもなんやろ。心地いい痛さです。

写真はFacebookで。
卒業、進路についでお誕生日おめでとう!
卒業、進路決定に次いで本日お誕生日🎂
ケーキでお祝い🎉
18歳のお誕生日おめでとう!!
ケーキはレーヴ・ダムールさんで🎁🎂
ところで、とりあえすやってみたが、娘考案のこのポーズはなんだ??

写真はFacebookで。
久々、FC志染モルタの応援に!
にこいち前に、久々、FC志染モルタの応援に。息子が後輩の試合を観に行くというので、じゃ、チチ・ハハもとついていく。会場は伊丹グランド。寒かった。相手は川西FC。『最近、あまりよくないんです。』と少し不安な声を試合前に聞きましたが、前半0対0で折り返す。悪くない。

後半早々、FC志染モルタ先制!!『よっしゃー!!』と久々にでかい声をあげました。(気持ちいい🎵)…とここで、会場をあとにしました。何とも後ろ髪をひかれる思い。結果は1対1のドロー。んー、残念!!次頑張れ!!


【そこで一句】
久々の サッカー観戦 でかい声(笑)

試合には 息子出てない 関係ない(笑)

先制点 後ろ髪引かれて にこいちへ(笑)
“3連休 にこいち三昧 エブリデイ(笑)”


“3連休 にこいち三昧 エブリデイ(笑)”
3連休最終日は、にこいちを追いかけて西宮ガーデンズへ。
「ワライナキCD発売記念ライブ!」に《にこいち》が出演するというので行ってきました。
お天気も良くて絶好の野外ライブ日より。気づいてみればこの3連休は、毎日にこいちでしたが、やっぱにこいちは最高です。
3/25、こんなにこいちのお二人を三木のジャズカフェベイシーに迎えて、お祝いをさせてもらうんだから、ほんとに嬉しい限り。
さて、初ワライナキ。とっても良かった!
アンコールのサクラフブキは、娘の旅立ちが思い浮かんで泣いてしまいました(笑)
せっかく西宮ガーデンズにやって来たので、にこいち友だちのおひとりと
chano-ma(チャノマ)でランチ。
オシャレなカフェです。
詳しくはこちら http://nishinomiya-gardens.com/shopguide/shop/4940

写真はFacebookで。
みき演劇セミナー20回記念!三木合戦とっても良かったです!!
日曜日、みき演劇セミナーの芝居《三木合戦》を家族4人で観に行きました。
今年で20回目を数えるみき演劇セミナーの公演。三木の歴史を取り上げる《わがまちシリーズ》となって13回目だそうです。

題材が《三木合戦》であり、新たなステージへと進む娘と息子に現代にまで繋がる三木の歴史を知ってほしいと思い、一緒に連れていきました。

元々、歴史好き、かつ、戦国時代に興味のある息子は、まさにその時代の《三木合戦》を食い入るように観ていました。

娘も頑張って観てました(笑)

かみ(神)さんは感心してました。

僕も感心しました。

毎回、題材について掘り下げ、それを芝居にして演じて伝える。
これはすごいなと思いました。

かみ(神)さんに、『やりたいんだけど』と相談しましたが、残念ながらNOでした。
理由は、『いっぱい手を出しすぎていて、中途半端に終わる』というのが答えです。

んー。返す言葉がありません。

僕は大体ひとつのことを掘り起こすとか、根差すというのが苦手みたい。
最近、実はこのことについて、どうしたらええんかな~と悩み中。

だからよけいにこの20回という回数を重ねて来られた演劇セミナーの皆さんに尊敬の念を抱かないわけにはいきません。

演劇セミナーの皆さん、20回記念公演おめでとうございます!!
とても素晴らしい公演でした!!
にこいちが大好きなヘルメットのおっちゃん
にこいちを追っかけて淡路島へ。
昨年、淡路島で行われた自転車ロードレースでにこいちと知り合いになられたという写真のヘルメット姿のおっちゃんが、にこいちに会いにライブ会場へ。
第1ステージで熱心に聴いていたおっちゃん。
第2ステージの開演時には姿がなかったので、帰っちゃったのかなと思いきや、歌っている途中に、ヘルメット姿で花束を渡しにきたもんだから、にこいちビックリして笑いこらえられず、歌えない(笑)
会場に広がる笑いの渦。とってもほほえましい雰囲気が漂いました。
おっちゃん、ほんとに、にこいちが好きみたいで、バッグに二人からサインをもらってご満悦。
今日の日を忘れないため、にこいちのふたりとおっちゃんと写真を撮ってもらいました。これは貴重な一枚です(笑)

写真はFacebookで。
集中力
無駄なところに力を集中しても力は逃げるだけ。
せっかく力を注いでるのに、まったく的外れなところに力を注いでいれば、無駄な努力に。
力の入れるところを間違えない。
そんなことを、今、考えています。
りゅうかまつり(流通科学大学オープンキャンパス)にこいち&NON STYLE
本日、息子の高校合格発表。無事第一志望校に合格しました!
そんな嬉しい報告をにこいちのお二人にするため、流通科学大学へ。

流通科学大学では、りゅうかまつり(オープンキャンパス)が行われ、にこいちとともにスペシャルゲストとしてNON STYLEが。

深夜番組『NON STYLEのきみと僕の夢のたね』のイベントバージョントークショーとして、ゲストスピーカーの嬉野雅道さんと流通科学大学の女子大生の二人と一緒に、トークが繰り広げられました。

著名人のエピソードを交えて語られる《夢のたね》は、オープンキャンパスにぴったりで、これから夢を見つけ、また、夢を追いかけて行く息子にも
ジャスト フィットの話でした。

締めくくりの話でありましたが、出会いが大事。その出会いで人は変わるし、引き上げてもくれる。
夢を見つけ、その夢を追いかけていれば、その夢の実現を助けてくれる人もいる。

まだ、自分の夢とか明確な目標がない息子ゆえに、今日の話はとても良かったみたい。
これから出会うたくさんの出会いを大事にしてほしいなと思うのでありました。

NON STYLE大ファンの息子。NON STYLEに言われるのはやっぱり素直に聞くんだな(笑)

写真は、Facebookで。
三木でアカペラ・ツキイチライブをやろうと思います!
僕が応援してるアーティストさんを分類するとアカペラというのが浮かび上がってきます。
宝船の上北夏味さんだったり、QT.Honeyのハルちゃんだったり、上北夏味さんから派生してザビエルズだったり。
もちろん、個々も応援してるんですが、どうしても、偏りがちになってしまう。
てか、最近はアカペラどころか、にこいち偏重ですけどね(笑)

応援しますと口で言うのは簡単なんですが、体はひとつ。近いとはいうものの神戸はなかなか遠い。応援とひとくちに言っても自分が思うようにはなかなかいかないわけで、どうしようかと思案をしておりました。

僕は僕で出来ることでしか応援出来ないんですが、それはなんだろうと頭の中をぐるぐる。
当ブログ《三木市が大好き》と言ってるように、三木市も絡めて考えたい。
これが難しかったりします。
で、行きついた答えが、三木でアカペラツキイチライブを開催しよう!というもの。

ご存知、上北夏味さんは、三木出身でアカペラグループ宝船のリーダー。
ご存知のとおり、宝船は世界を獲っています。もうこれだけでも三木でアカペラを盛り上げるのに十分な理由。
そこへきて、QT Honeyのリーダーはハルちゃん。
また、上北夏味さんと男性グループThe XAVYELLSのユニット黒船は、三木高校90周年でアカペラの魅力を披露してくれました。

それから、三木にはジャズカフェベイシーという素晴らしいライブハウスがあり、神戸電鉄志染駅下車直ぐという立地。
ベイシーの盛り上がりは、ひいては、神戸電鉄の活性化に繋がります。
(ベイシーの盛り上りを考えるため、例えば《にこいち》とかアカペラ以外も画策中です。)

そんなこんなを考えてのアカペラツキイチライブです。

で、まあ、思い立ったら吉日ってわけではないのですが、早速、来月からはじめます。

記念すべきトップは、ハルちゃんがリーダーを務めるQ.T.Honey。

日時 4/22(金)18:30開場 19:30開演
場所 ジャズカフェベイシー
料金 2500円+ワンドリンク
主催 This is MIKI

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.