
で、また、その後、午後6時から、(前の記事に続く)三木市若手アーティスト応援団の「これからどうやって盛り上げていく会」に参加。
ところで、三木市若手アーティスト応援団ってなんだ???と思われた方、多々おられるかと思います。
そんな方は、まず、三木市文化会館のHPを開いていただいて、右側上から、3つめが、この三木市若手アーティスト応援団のバナーですので、クリックしていただければ、より詳しい情報を入手できます。
面倒くさいという方は、こちらをクリックしていただければ、飛びますので、ご確認を。
で、僕も、今見て、びっくり!!
なぜなら、今日の様子が、「企画委員会」というタイトルでアップされているから。
大林さん(三木市文化会館)、ありがとうございます。
でも、4人やないですよね。大林さんも含めて、5人です。
他のメンバーは、皆さまご存知の山田和広くん、20代の生きのいい若者、10代のとってもかわいい女の子。
本人の了解をとってないので、後のお二人は、なんか味気ない表現の紹介になってしまいましたが、もし、今後、ブログに登場してくれるなら、名前(ニックネームでええよ)と簡単な自己紹介をコメントしてね。
さてさて、本題に戻って、会議の内容は、「企画委員会」とは程遠いものですが、これから、「三木市若手アーティスト応援団」を応援するため、みんなで力をあわせてやっていこ~という前向きな気持ちにさせてくれる有意義な会議になりました。
で、そんな、僕の気持ちの現れとして、今日、新しく、「三木市若手アーティスト応援団」というカテゴリーを作りました。
これから、僕も、本腰入れて、(多分、ブログ中心になると思いますが、)応援しようと思っています。
というわけで、みなさん、「三木市若手アーティスト応援団」の裏の活動もお楽しみに!!
今日は、3つ記事を更新しました。前の2つも読んでくださいね。
三木市若手アーティスト応援団とは・・・
三木市における全ての文化活動を応援する「輪」が出来ることを目標に、三木出身アーティストを応援する会をいいます。
応援する会の土台づくりとして“山 真“ (Makoto Yamasaki)“Brownsugar“ (ブラウンシュガー)“sonodaband“(ソノダバンド)の3組を応援します。
その後、順次応援する方を増やしていく予定です。