こんばんは。
今日はクリスマス・イブです。子供らは、サンタさんが早く来るかもしれないとかいって、早々に寝床につきました。
今年のクリスマスイブはお休みでしたので、楽しい1日を過ごすことができました。
でも、その前に昨日の「光のページェント2007」について綴りたいと思います。(昨日、誤って消えてしまいましたので…)
「光のページェント2007」は三木市ユネスコ協会の主催で三木市文化会館前で行なわれた三木ならではの竹を使ったイルミネーションです。
竹筒、約650本を用いて人類の究極の願いを表現しました。
その願いとは、「平和」。
竹筒の中で光るやわらかい灯りは、何ともいえないものでした。
このイベントの前に、文化会館で「第九」の公演会があったということで、そちらの関係者の方々も多くおられてにぎやかでした。
これは、ナイスでしたね。
その会場には多くの知人がおられたのですが、僕の小学校時代の恩師にお会いしました。
「頑張ってるらしいねぇ~。」と開口一番先生からお褒めの言葉をもらいました。
(けど、誰が、そう言ってくれてるの?)と疑問に思うや
「rfuruyaさん、あの方、元気やわ。あなたのことをいってたよ。…あなたが、やろうとしていることで、役に立つことがあったら遠慮なくいってちょうだいね。」
ありがたい言葉です。
勇気がわきます。
それにしても、rfuruyaさんの行動力には毎度のことながらおそれいります。
そして、こんな僕ですのに、よくいってくださってありがとうございます。
光のページェント
「平和」を祈るとともに人のつながりに感謝しました。
一夜開けて、本日。
イブです。
三の宮に出たのですが、大勢の人でした。
子供たちにプレゼントを買ってあげて、以前、クリスマスにちょっとした企画があるとの情報を得ていた神戸空港へと車を走らせました。
ん?特に何もないぞ~。
そうだ!たしか、「ラブラブチェアー」というのがあったはず。
ありました。ポツーンと。展望広場で見つけました。
背もたれがハートの型になっていて、チカチカ光っています。
でも、まだ陽は明るいので、ムードもなにもあったもんじゃありませんでした。
でも、僕らが、キャッキャッといってラブラブチェアーで写真を撮っていたので急に人気のスポットとなりました。
(いいことしたやん。)
締めのディナーは、神戸から三木に帰ってきてとりました。
神戸にはいくらでも食べるところはありますが、僕らはここをチョイスしました。
ビストロ・ド・ノブ
三木市本町でみのり農協の前にあります。
店の前には「あかし道」「ひめじ道」と書いた昔の道標があります。
今日はリッチにコースをいただきました。
オードブル→スープ→サラダ→ビーフシチュー→デザート
ビーフシチューといっても深皿に入っているのではありませんよ。
オードブルでいきなり牡蠣が盛られているなど、大変満足のいくコースでした。
堪能しました。
レジで清算をして帰るとき、店の方が深々とおじぎをしてくださいました。
いえいえ、せっかくの料理を子供たちが残してしまいすみませんでした。
皆さん、ビストロ・ド・ノブいかがですか。
~さるとるのつぶやき~
下の男の子がサンタに頼んだプレゼント、最近、変わったんだそうです。
もう間に合いません。