
今日の三平SC4年生チームは、大阪に遠征。
大阪といえば、「笑い」ですよね。
三平SCにいつも降りてくるのは、サッカーの神様
が、今日の三平SCに降りてきたのは、・・・
「笑い」のメッカ、大阪ならでは
笑いの神様
でした。
☆

この写真、子供たちがみているのは、大阪のとある小学校のグラウンドで社会人がソフトボールの練習をしているところ。
なにゆえ、子供たちが社会人のソフトボールの練習を見ているのか…
☆
朝、8時30分三樹小学校に集合した4年生は、一路、会場である大阪の某小学校へ。
9時30分
目的地である小学校に到着。
プリントでは、ホストチームの案内が駐車場でご案内のはず。
が
いない
あれ??
☆
駐車場の門がせまい。
う
ほんまにここか??
ナビではここがその小学校を示しているが、ちゃんと目視で確認したくなってきた。
(学校のグラウンドでは、ソフトボールをしている。)
「ここが入り口じゃないんやない?」
もう一度周ろう。
他の門は開いてないけど、ちゃんとその小学校の名前が書いてある。
間違いない。
ソフトボールをしていたのは、きっと、早朝ソフトボールなんやで~。
とかなんとか言いながら、さっきの狭い門から進入。
とりあえず、降りよ。
9時半といえば、他のチームがもう試合をしているはず。
でも、グラウンドは・・・
ソフトボール
会場が違う?!
やっと会場が違うことを疑いはじめた三平SC
車を降りた子供たち
ソフトボールの練習をしている社会人の方に
「今日はサッカーじゃないんですか??」
と聞いてみる。
「昼まではソフトボールの練習
昼からは、小学生の野球。」
との返答。
え?!
実は、今日の試合、9月末に予定していた試合が、雨のため流れたための再試合だったのです。
再試合は、どうやら場所が変わってるようだ。
顔を見合わせる鈴木コーチと古谷代表。
子供たちに変な動揺をさせてはいけない。
場所は、大阪。
渾身の一言。
「おーい、それじゃ~、『打順』をきめるぞ~。」
どっひゃー。
「俺、28年間、サッカー見てきたけど、こんなこと初めてや~。」
と古谷代表。
普通なら、
笑ってる場合やあらへんで~
とかで、焦る場面も、二人に降りた笑いの神様のおかげで、子供たちはなんの動揺もすることなく、笑いが全てを解決。平常心を保てたのでした。
「さ~、とりあえず、ここで、アップしよう。キャプテン、ダッシュしといて。」

といった瞬間から、鈴木コーチと古谷代表は、今日出場しているチームに電話攻勢。
かからない。
いま思えば、この必死な姿もおもしろかった。(これ、終わったあとやから言えることですけどね。)
で、数分後、連絡がついて、バイクが迎えに来てくれたのでした。
ちゃんちゃん。
で終わりたいところですが、
もう、うち(三樹平田SC)の試合が始まりそうということもあって、
バイクが、選択した道は、住宅街。
ところが、三平SCの車はファミリーカー。
走りなれてないので、逆に進まない。
途中ではぐれる。
「曲がったんがアカンかってん。まっすぐ行ったところにおったで~。」
「え~、引き返そうか。」
迷子になって、ロスタイム。
「ナビあるし、普通の道でよかったんちゃうん??」
子供の声。
笑う車の中。
☆
とか何とか云いながら、なんとか試合会場に到着した三平SC。
テントを運んで・・・
子供たちを見ると、え?!もう並んでる。
アップもそこそこに試合開始のホイッスル。
でも、悲壮感はなく、ただただ笑いに包まれてる感じ。
今日は8人制の試合。
休憩3分の10分3本で試合を決するんですが、雨が降りそうということで、10分ハーフに。
笑いの神様に降臨していただいた今日の三平SCは、ハプニングが笑いに変わり、リラックスムードで迎えたため、初戦を6対2で勝利するのでした。

続く第2試合
1対0
勝利。
得点はコーナーキックからりょうがあわせたのですが、後ろ足で決めるややトリッキーなシュートで。
この試合、もし同点だったら、決勝進出に行けなかったと聞いて、びっくり。
トリッキーなシュートでの決勝進出に今日の笑いの神様を感じるベンチなのでした。
決勝は、雨の心配もないだろうと、当初予定していた途中3分休憩の10分3本。
お昼を食べて古谷代表とアップに出かける三平SC。
すると雨。
え?!
鈴木コーチが一言。
あ!古谷先生、雨降らした。(古谷代表は雨男の異名を持ちます。)
ドッカーン(もう今日は、何を言ってもおもろい三平サポーター)
今日は一日中三平SCに笑いの神様がついているのでした。
☆
決勝

決勝、ゲームは完全にうちが支配するも、点がなかなかはいらない。
そんなときに頼りになるのはこの男。
しゅんすけのロングシュートで、1点先制。
きれかったよ~。すごかったよ~。
が、終了間際1分前に
三平SCバックを中心にみんな手を挙げる、三平サポーターもみんな手を挙げるという
ゴールが決まり同点。
え~、なんでやね~ん。
漫才ばりの突っ込みをいれる三平SC。
でも、怒りなし。同点なのになぜか笑い。
そのまま勝負はPKになるも、今日は笑い。
そんなリラックスムードを受けて、キャプテンでキーパーのたっちゃんが相手のシュートを3本とめて勝利!!
笑いの神様とサッカーの神様がタッグを組んだ勝利なのでした。
で、PKで3本とめた、たっちゃんは、チームのMVPに

にしても、
今日は、本当におもしろい1日でした。
みんなもそうだったみたい。

もう一回冒頭の写真。

この一枚が、今日の一日を物語っていると思います。
鈴木コーチお疲れ様でした!!
古谷代表、また、4年生チームのベンチにお越しください!!
また、いっぱい笑いましょう!!雨は、降らさないでね~。