
写真は、山田錦の館で販売されています。黒豆酒まんじゅう。
「ブログdeみっきぃ」からお借りしました。
これを作っているのは山田錦の館で製造販売している企業組合彩雲さんなのですが、「ひょうごの農とくらしの研究発表大会」(2月14日)で優秀賞に輝きました。
で、「ブログdeみっきぃ」で、すでにお知らせがありましたとおり、同大会の様子や実際に山田錦の館で加工している様子などが放送されます。
日 時:2月26日(土) 12:00~12:55
番組名:おっ!サンなび
放送局:サンテレビ
※放送日時等は変更になる場合があります。
☆
お雛様の展示に長谷川さんのお花が加わり、熱血嫁さんを応援しようと、生花のお雛様が飾られ、今、山田錦の館は、ほんと大勢のお客様にお越しいただいて、大賑わい。
そこへ企業組合彩雲の黒豆酒まんじゅうでテレビ放映。
翌27日(日)は、「いちごde雛祭」が開催されます。
今、山田錦の館は物凄くいい雰囲気。
☆
この流れのままで、3月12日、13日の恒例の「山田錦まつり」に行きたいところ。
というわけで、お雛様をすすめつつ、「山田錦まつり」の準備を進行中です。
で、今日のタイトルなんですが、
今日は、FMみっきぃの人気番組「三木おもしろ漫遊記」の録りでした。

山田錦まつりのPRです。
実行委員会事務局ということで、しゃべらせていただきました。
もういいかげん慣れたいところなんですが、何回出演しても緊張します。
でも、この緊張感が癖になってる。
緊張したとはいえ、
スパイシー八木さんの好リードのおかげで、楽しくおしゃべりさせていただきました。
放送は、3月8日(火)11時10分から15分間
再放送は、3月11日(金)同じく11時10分から15分間
みんな聞いてね~。
FMみっきぃはインターネット放送で全国発信してますので、全国の方々も是非、お聴きくださいませ。
☆

今日は、夕方、関西国際大学サービスラーニングの意見交換会。
写真はその一こま。
これについては、また、明日。