fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
山田錦の館で『よか』『わ』
和のチャリティライブ 033

『よかわ』で『チャリティライブ』

これまで『吉川』から『良か』『輪』と綴ってきましまたが、今日の『吉川』は、さらに、『良か』『和』が重なりました。


田園風景豊かな『吉川』はやはり『和』が似合います。


これは、『館de雛祭り』で証明されたことなんだけど、今日のライブで改めてそう思いました。


和のライブ


太鼓、三味線、書によるものなのですが、出演者さん同士が、相互に絡み合い素晴らしいライブをご披露いただきました。


舞台のトータルプロデュースをしてくれた七海さんに感謝。


見に来てくれたお客さんの中には子供達の姿もありましたが、その子供達が始めから終わりまでずっと座っていたのが印象的でした。

静と動が入り混じってて、目を離せなかったし、力強さがあって、格好よかった。
僕もまた魅了されたのでした。


ジン景くんのトークもよかった。声のトーンがいいし、『ま』がいい。
和のチャリティライブ 006


ほら貝もいい味出してました。

和のチャリティライブ 002
(この写真は、はじまる前に場内アナウンスするジン景くん。これまたおもしろかった。)


スタートは鼓鳥組さんから。
和のチャリティライブ 003


動きのある太鼓の演奏に聴衆の心をわしづかみ。


山田錦の館のお客さんを、和のワールドに完璧に引き込んでくれました。

(写真一枚しか撮れず…。実は、MDをかける役も引き受けていたので。鼓鳥組さん申し訳ない。)


吉川で太鼓といえば吉川太鼓。
和のチャリティライブ 009


2年前、吉川の夏祭りのとき、うちの娘が感動した吉川太鼓。
和のチャリティライブ 010

力強さ、速いばちさばきは見るものを魅了し、お腹に響き渡る太鼓の音は、くせになります。

和のチャリティライブ 008


笛が入って、踊りながらの太鼓のパフォーマンスも最高。
和のチャリティライブ 015

見ているこちらまで楽しくなります。

和のチャリティライブ 013

さぁ、書と太鼓です。
和のチャリティライブ 020

三木高校卒業生、2組時代の同級生コンビ、太鼓の七海さんとアート書家中西賀子による書のパフォーマンス。

七海さんのお弟子さん松田さん、鼓鳥組のりなさんも加わって盛り上げます。
和のチャリティライブ 019

和のチャリティライブ 021


力強い中西さんの書。
和のチャリティライブ 022

和のチャリティライブ 023

和のチャリティライブ 024

がんばれ東北

がんばれ日本

お客様も含めて、山田錦の館にいたみんなの思いです。


今度は、七海さんの太鼓と三味線『恵友会』のみなさんのコラボ。
和のチャリティライブ 028


『恵友会』さんのソロも。

特筆すべきは、道路河川課時代に大変お世話になった田中純ちゃんが『恵友会』のお一人で、思わぬ再会を果たしたこと。

出会った瞬間にハイタッチ。

ほんまに嬉しかったです。


三味線と太鼓もまたよかった。


最後は、太鼓陣そろっての演奏。
和のチャリティライブ 030

『よいやさ』

和のチャリティライブ 031

館に響き渡る『よいやさ』の掛け声と太鼓の音。

和のチャリティライブ 032

和のチャリティライブ 034

和のチャリティライブ 035

素晴らしいコラボレーションでした。


アンコール


七海さんかとおもいきや、七海さんが、ここは吉川だからと吉川太鼓さんに譲られたのでした。


アンコールは、笛の音に合わせて叩く躍動感のある『打てや囃さん(うてやはやさん)』。
和のチャリティライブ 037


もう最高でした。


舞台と客席が一体になった和のライブはこうして幕を閉じました。

出演者のみなさん最高のパフォーマンスをありがとうございました。


お越しいただいたお客様、雨にもかかわりませず、ありがとうございました!!
和のチャリティライブ 039

さぁ、5月3日は、ピアノとチェロのデュオ『ムジカドルチェ』に新田俊子さんが歌で登場します。


ゴールデンウィークの真ん中です。

皆様のお越しをお待ちしております!


ひげじぃさんもお越しくださりました。
ジン景くんと名刺交換。
和のチャリティライブ 038


YouTubeが届きました。こちらどうぞ。

吉川太鼓(1)

吉川太鼓(2)
コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.