
今日はやっぱりこの話題ですね。
僕は、行けなくてとても残念だったのですが、ネット界の仲間のみなさんが、こぞって、報じてくれてます。
まずは、
●taketake9833 いい音楽@みきの小巻代表が会場から写真付きのツイッターで
『成田一徹切り絵展withムジカドルチェ生演奏@堀光美術館』
●先日ご紹介した井上章二さんも駆けつけてくれました。

facebookで取り上げてくれました。
『成田一徹さんの切り絵展を開催中の三木市立堀光美術館でムジカドルチェのライブが…。キーボードとチェロにウットリ!』
●rfuruyaさんも

帰りに、健康保健センターに立ち寄ってくれて、開口一番『盛況やったで~。』と教えてくれました。
早速、ブログ「雑感日記」にまとめてくれてます。
いつも無理を聞いていただきありがとうございます!!
●ブログdeみっきぃも

この企画、ムジカドルチェの藤田さんの思いから始まったというエピソードつきです。
そう、藤田さんのあのつぶやきがなければ、この企画はなかったんですよね~。
●
最後にムジカドルチェさんのブログ。
今日の感想が綴られてます。
芸術と音楽のコラボ、good!…というメッセージを残してくださった方がいらっしゃいました。
堀光美術館での生演奏、無事、終了いたしました。この度は、急なことでしたが、たくさんの方が応援してくださって実現したことに改めて感謝しております。
祐子さんも、いつまでも弾いていたいと思うくらい心地よかったと、感想を述べられました。・・・
続きは是非ムジカドルチェさんのブログで。
☆
今回ははじめてですし、あくまでもBGM的にやりましょうね~とムジカドルチェさんとも館長さんとも話をしていたのですが、椅子をならべてのコンサートになっていた様子。
館長さんはじめ、美術館のみなさん、お手をとり申し訳ありませんでした。
にしても、みなさんの一斉の報道を観ていると、ほんと、行きたかった!!
ムジカドルチェさん、盛況、おめでとうございます!!
みなさん、取材ありがとうございました。

成田一徹・切り絵の世界は6月5日まで。
まだの方は是非ともどうぞ。

6月4日(土)の午後には本人さんがいらっしゃるそうです。
(写真は、5月29日にお会いしたときのものです。)
ありがとうございました!