fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
香寺高校で授業
香寺高校 012

今日は、姫路の香寺高校で、講師を務めさせていただきました。

(今日はどうもPCの調子が悪く、携帯からの投稿です。写真は明日以後整理しますので、今日は写真なしですがお許しを。)

講師なので、それらしくせんとなーと思って年にほんと数えるほどしか着ないスーツに袖をとおしました。

久しぶりのスーツ。


ちょっと気分がよくなって、フェイスブックに写真を掲載したら、『いいね』をいっぱいいただきました。
『いいね』をもらって、ますます気分がよくなって、ハイテンションで香寺高校に向かいました。

香寺高校 010


ちょっと早く着いたので、喫茶店でお昼を食べることに。


で、お店の人に香寺高校のことを尋ねました。


高校に近い喫茶店なので、面白いネタが聞けるんじゃないんかと思って。


そしたら、どんぴしゃり。


溝口駅から香寺高校にかけて商店が並んでいるのですが、数年前、その商店の看板を香寺高校の生徒たちが作ってくれたんだそうです。


『それがね。めっちゃうまいんですよ。』


ご飯を食べてから、何軒か見せていただくとほんまにうまい。
香寺高校 013


僕、こういうの大好き。


なんか、ジーンときて熱いものを感じ、早く、生徒たちに会いたくなりました。
香寺高校 014



さて、授業の方ですが、香寺高校は三木東高校と同じく総合学科の学校で、系列別の授業。


僕がお話しをさせていただいたのは総合進学クラス。
香寺高校 015


教室に入ってびっくり。

生徒の数は60人。

めっちゃうれしくなりました。

朝からテンション高い上に、お昼を食べて熱くなって、おまけに大人数を前にお話し。
香寺高校 016


他市での講話ですので、三木のPRもいっぱいさせていただきました。


イロイロしゃべりましたが香寺の生徒たちが一番興味をもって目をキラキラさせて聞いてくれたのが、今年の夏やった、三木東高校生プレゼンツよかわぶどうまつりの話。


同年代のこたちのお話しなので、自然、力が入ったんじゃないかなぁと思います。
香寺高校 017



最後になりましたが、今回、僕のようなものを香寺高校の先生方に紹介してくださり、このような素晴らしい機会をくださいました池田先生、ありがとうございました。

また、元をたどれば、兵庫県商業高校研究会でお話しをさせていただいたご縁でこのような機会をいただきました。

そんなチャンスをくださいました三木東高校の上井先生に改めて感謝いたします。
香寺高校 009
コメント
コメント
高校生の作品が素晴らしい
いいものを観せて頂きました、ありがとうございました!
頑張れ高校生!青春万歳。
商店街の方々も嬉しいでしょうね。
何処にあるかも知らないですが、きっと良い街なんでしょうね。
現地で観てみたいものです。
2011/11/11(金) 07:58:40 | URL | KIN #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.