こんばんは。今日は一日ぱっとしない天気でした。明日は、日中は晴れますが、午後から寒気が入ってお天気は崩れるそうです。
朝の晴れ間に騙されず、傘を持つのを忘れないようにしなくては。
さてさて、昨日、「腸内リセット」とかいって、一日絶食をしました。
今日は、いきなり食べると、お腹がびっくりすると思って、こんな献立(?)で一日を過ごしました。
朝:ヨーグルト
昼:野菜ジュース
夜:すりおろしりんご
明日から、徐々に米を食しようと思います。
(原因はちょっとわかりませんが)
お腹が痛くなったのを機にちょっと「食」について向き合ってみたいと思います。
どう向き合うの?
「食材」にちょっとこだわろうと思います。
本当は、自分で作ってそれを食べるのが一番なんでしょうけど、ちょっと時間がありません。
でも
僕は作りませんが、ここ三木では新鮮な野菜を手に入れることはできます。
市役所の駐車場や道の駅三木での土曜朝市がありますね。
(市役所は5月~11月)
お!そういえば、
吉川温泉よかたんがある敷地内に山田錦の館がありますが、そこで、「とれとれ市」というのが行われていましたね。
炭酸含有量日本一のよかたん温泉でひと風呂浴びて、「とれとれ市」で新鮮野菜をお買いもの。
う~ん。悪くない。
(そんなことを考えていたら)
ぐー
あ~、お腹すいた・・・。
働きながらの食事制限はキツイよね。
がんばるなぁ~。
健康な若者が数日くらいなら大丈夫だと思うけど、
必要な栄養素が摂れていないので、気をつけたほうがいいと思います。
たとえば、野菜メインで魚貝、肉を摂らないでいると、亜鉛不足になるそうですよ。
料理はしなくても、みそ汁くらいは作ったほうがいいよ。あと、ご飯に雑穀や黒豆などを入れて炊くだけでも、多くの栄養素を補えますよ。
また、よく噛むことで、胃腸の働きもよくなります。
胃腸には、レモンバームとペパーミントがおすすめ。
私はそれで、潰瘍を治したよ。
新芽が出だしたので、試してみる?
あと、東洋医学ではお腹=前腿です。
今、まだお腹の調子が悪いのなら、
割り座で腿を伸ばすと痛くないですか?
アドバイスありがとう。
>本当は、自分で作ってそれを食べるのが一番なんでしょうけど…(本文)
の部分はちょっと誤解があったみたいやね。
「作って」というのは、「料理して」ではなく、「栽培して」という意味です。わかりにくい表現で、ごめん。
そうそう、お腹は完全に完治したよ。
ご心配おかけしました。
>胃腸には、レモンバームとペパーミントがおすすめ。
>私はそれで、潰瘍を治したよ。
>新芽が出だしたので、試してみる?
これは、試してみたいな~。
うきえさんのアドバイスをしっかりと守って、健康な食事を心がけます。