fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202309<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202311
塩麹の次は「はちみつ味噌&えのき味噌」がブレイクか?!
興味深い記事を見つけました。


『味噌』



味噌と聞くと(見ると)、吉川の山田錦の館で作られている手作り味噌「山田錦味噌」を思い出します。



味噌は海外のメディアで「注目の調味料」として紹介され、「パルメザンチーズに匹敵」と絶賛するシェフもいるほど。


そんな評価がある昨今。自然、味噌の記事には大注目。


去年後半から食のトレンドとして評判になっている「塩麹」。

塩麹に続けとばかりに、味噌消費量日本一の長野県で「はちみつ味噌」と「えのき味噌」が生まれて評判なんだそうです。


記事に作り方が書かれています。


【はちみつ味噌の作り方】
《基本の分量》料理用の場合は、味噌100グラム、はちみつ50グラム。
デザート用の場合は、味噌100グラムに、はちみつ100グラム。
両方をよくかき混ぜる。
自分で作るので、基本の分量を参考に好みの割合でどうぞ。
保存容器(ビン)に入れて冷蔵庫で1カ月以上保存可能。
味噌炒めや味噌漬け、麺つゆやドレッシング、和え物などにも合います。

えのき味噌は、
北信濃産のえのき茸を特殊製法でペースト状にし、味噌と一緒に発酵させた、きのこと味噌の旨みがたっぷり詰まった味噌。
長年造られてきて、知る人ぞ知るレアな味噌だったが、口コミで評判を呼び、さらにテレビでも紹介されて注目を集めてきているという。製造元は「塩屋醸造」で1キロ入り1,365円、500グラム入り693円。


味噌

三木市も山田錦味噌で時代をつかみたいですね。
コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.