
夏真っ盛り。
三木市では今日明日の2日間、市長杯サッカー大会です。
市長杯だけど、参加は三木のチームにとどまらず遠くは大阪からも。
全部で24チームが集まりました。
選手宣誓は、わが三樹平田SC主将のたっちゃんです。
堂々とした素晴らしい選手宣誓でした!!
☆
大会を主催する「三木サッカー協会」ですが、今年40周年なのだそうです。
そして「市長杯」も「三木サッカー協会」設立1年目からの大会で、三木サッカー協会の歩みと共に市長杯も年々大きくなってきたそうです。
そういえば、その昔、僕らも「市長杯」を闘いましたが、そのときは三木市内のチームだけでした。
先にも書いたとおり、県内はおろか県外からも参加される大会になったというのは、「三木サッカー協会」の積み重ねてきたものを感じます。
『三木サッカー協会』
40周年おめでとうございます!!
☆
さて試合の方ですが、三樹平田SCは予選リーグでいきなり強豪「龍野JSC」と。
1対1で折り返し、もうこのまま引き分けで終わりと思った最後の最後のコーナーでどんピシャのヘディングシュートを決められ、1対2。
残念ながら明日は、決勝トーナメント(予選1位トーナメント)には出場ならずとなりました。
しかーし、まだまだ終わったわけではありません。
明日は2位トーナメントで闘います。
市長杯を手にすることはなくなりましたが、今日の負けをバネに、秋の県大会予選に向けて明日も力を抜くことなく頑張ってほしいと思います!!
☆
三木市内のチームで決勝トーナメント(ベスト8)に進出しているのは、ジンガ三木のみとなりました。
ジンガ三木のみなさん、三樹平田SCはじめ、負けた他の三木市のチームの分まで頑張って、市長杯を手にしてください!!
☆
サッカーとは関係ありませんが、3日連続で書きました「ハーブの日」ですが、「レモングラス」の元祖佐賀県武雄市の樋渡市長にめざとく見つけていただき、ツイッターでつぶやいていただきました。
樋渡市長、ありがとうございます!!
☆
そうそう、先日、倉田市長、国定市長にお会いした旨書きましたが、倉田市長の箕面市は、明日から、市長選挙、市議選挙突入だそうです。
倉田市長、頑張ってください!!
