
今日もお月さま、とってもきれいですね。
一日遅れですみません!昨日の神戸新聞朝刊に十三夜のお月見会の様子をばっちり掲載していただきました。
昨日は、朝からでかけておりまして、疲れ切ってしまって、ブログ更新ができず、せっかく神戸新聞に載せていただいたのに、それにふれず、次の話題にいこうかと思ったりもしてたんですが、今日の月夜をみていると、十三夜の感激がよみがえってきて、・・・今日は、やっぱり十三夜のことです。
☆
それと、syarakuさんが、写真をいっぱい撮ってくださってて、これまた、とってもいい写真だったので、それもあって、今日は、やっぱり十三夜です。
実は、僕、上北夏味さんのアシスタントで、MCをご一緒させていただきました。(えへっ)

コンサートは民謡「久栄会」から。

はじまったくらいは、まだまだ明るかったのですが、だんだんと暗くなり、会場は幻想的な雰囲気に。
そんな会場をお月さまがやさしくほほ笑みかけてくれてるよう。

MCの上北夏味さんにかぐや姫の朗読をお願いしました。
めちゃめちゃよかったです!!

さ~、いよいよムジカドルチェの登場です。


幻想的な雰囲気の中で流れるピアノとチェロの響きはまた格別でした。

ムジカドルチェは今年結成5周年。5周年を三木たけとり物語でお祝いすることができてほんとによかったです。
☆
最後に「よかわっこ太鼓」の太鼓演奏。


☆

三木たけとり物語実行委員会プレゼンツ 十三夜お月見会 写真のとおり最高のお月見でした。
(写真提供 syarakuさん)