fc2ブログ
さるとる ファイト! 三木市が大好き!!
NPO法人This is MIKI 理事長 森田優(さるとる)のblogです。~大きくなるたびもっと大きな夢を見る!夢と感動を求めて飽くなき挑戦!さるとるは仲間たちとともに明るい未来(三木)の実現に向けて働いています!~
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
WASHOKU
『日本食を世界文化遺産に』という動きがあるそ うです。
「クール・ジャパン」(かっこいい日本)と 呼ばれ、世界で注目される日本文化。
漫画やアニメなどのポップ・カルチャーが人気だが、急速に評価を高めているのが「食」だ。
ヘルシー 志向という世界の食のトレンドに合致、世界的な日本食ブームが起きている。
政府も日本の「 食文化」を国連教育科学文化機関(ユネスコ) に世界無形文化遺産として登録申請した。
日本独自の文化がまた世界に刺激を与えようとして いる。(産経新聞抜粋)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/foods/?1357108196

今日僕が注目した記事です。
日本の食が世界文化遺産
なかなか面白い発想だなぁと思いました。
詳しくは記事を読んでもらえたらと思うのですが、日本食ということは、結局、食材です。すなわち、農業ということになります。
吉川支所時代に、熱血漢丸坊主くんはじめ吉川町の方々と触れあい、農業と生活が密接な関係を肌身で感じました。
もちろん、農業は吉川町だけに限った産業ではありません。
こういうトレンドの中で三木の農業についてどうタクトがふられるべきなのか。
そんなことを考えながら読むと、この記事はかなり興味深いと思います。
コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.